令和元年12月6日(金)、東村山市の「第100回市民歩け歩け運動」のコースの実踏に行ってきました。
前回、東村山市の神社仏閣巡りの東エリアを実施したので、今回は西エリアを行なった。
集合出発地点の西武新宿線の久米川駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/5f29e10d9e5e5c3c662b640875b17fdd.jpg)
最初に立ち寄ったのは東村山市で一番大きな栄町の八坂神社からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/ff0eeff0eb35e29051c7ad49efe8a5e8.jpg)
次は野口町の猿田彦神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/fe51c1c838b8648df191a949bcd4789c.jpg)
次は、諏訪町の諏訪神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/56a0793e1014b87873215a8c1966f28d.jpg)
次は、野口町の弁財天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/c01b6cd29fe36e1d8809763cc135681e.jpg)
次は、野口町の大善院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/c759aa6755aa5f1c35862a1aa31ea12f.jpg)
次は、野口町の八坂神社仮社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/ce80e4a75e2ab6bf43211f7a07a19cc6.jpg)
次は野口町の国宝の正福寺の「千体地蔵堂」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/2bdb3ba8ea28b4390b50c01459f859c2.jpg)
野口町にある正福寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/034de7942ab4932891cfcf37ba2f37df.jpg)
次は、廻田町の金山神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/dcee6d71dfb465067f4043dcdd22b68a.jpg)
次は、廻田町の不動尊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/301b7529faf8d2c67c02191d158b136a.jpg)
次は、廻田町の稲荷神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/b7fe34333d5e7f27ed2a167e3966ab94.jpg)
狭山公園の楓の林は落ち葉が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/4e729e9387943722cf421545b5583818.jpg)
紅葉もきれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/3ee10bc509f3fa0fad50bc77679ab9b9.jpg)
終点の多摩湖町の氷川神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/88dc924b2070f9d041afaad28f1cf04a.jpg)
約、8kmの行程でした。
本番は桜の咲く3月の最終日曜日の予定です。
前回、東村山市の神社仏閣巡りの東エリアを実施したので、今回は西エリアを行なった。
集合出発地点の西武新宿線の久米川駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/5f29e10d9e5e5c3c662b640875b17fdd.jpg)
最初に立ち寄ったのは東村山市で一番大きな栄町の八坂神社からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9e/ff0eeff0eb35e29051c7ad49efe8a5e8.jpg)
次は野口町の猿田彦神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/fe51c1c838b8648df191a949bcd4789c.jpg)
次は、諏訪町の諏訪神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/56a0793e1014b87873215a8c1966f28d.jpg)
次は、野口町の弁財天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/c01b6cd29fe36e1d8809763cc135681e.jpg)
次は、野口町の大善院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/c759aa6755aa5f1c35862a1aa31ea12f.jpg)
次は、野口町の八坂神社仮社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/ce80e4a75e2ab6bf43211f7a07a19cc6.jpg)
次は野口町の国宝の正福寺の「千体地蔵堂」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/2bdb3ba8ea28b4390b50c01459f859c2.jpg)
野口町にある正福寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/034de7942ab4932891cfcf37ba2f37df.jpg)
次は、廻田町の金山神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/dcee6d71dfb465067f4043dcdd22b68a.jpg)
次は、廻田町の不動尊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d1/301b7529faf8d2c67c02191d158b136a.jpg)
次は、廻田町の稲荷神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/b7fe34333d5e7f27ed2a167e3966ab94.jpg)
狭山公園の楓の林は落ち葉が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/4e729e9387943722cf421545b5583818.jpg)
紅葉もきれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/3ee10bc509f3fa0fad50bc77679ab9b9.jpg)
終点の多摩湖町の氷川神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/88dc924b2070f9d041afaad28f1cf04a.jpg)
約、8kmの行程でした。
本番は桜の咲く3月の最終日曜日の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます