新年明けましておめでとうございます。
平成29年1月1日(日)、12月31日から1月1日にかけて地域の氏神様「猿田彦神社」の年越しの手伝いです。
奉納を納めにくる人の受付です。
火のけのない社務所の廊下での受付は結構寒かったですよ。
境内では、お札等のお焚きあげで盛り上がっていました。
お宮の前では年越しのカウントダウンをまつ参拝者が並んで新年を待ちます。
平成29年が始まりました。
みんな揃っての新年の参拝です。
境内では、お焚きあげの炎が盛んに燃えています。
お汁粉や清酒、蜜柑やビールも振る舞われていました。
午前1時過ぎ、お焚きあげもいよいよ消火です。
今年も良い年でありますように、祈念いたしております。
平成29年1月1日(日)、12月31日から1月1日にかけて地域の氏神様「猿田彦神社」の年越しの手伝いです。
奉納を納めにくる人の受付です。
火のけのない社務所の廊下での受付は結構寒かったですよ。
境内では、お札等のお焚きあげで盛り上がっていました。
お宮の前では年越しのカウントダウンをまつ参拝者が並んで新年を待ちます。
平成29年が始まりました。
みんな揃っての新年の参拝です。
境内では、お焚きあげの炎が盛んに燃えています。
お汁粉や清酒、蜜柑やビールも振る舞われていました。
午前1時過ぎ、お焚きあげもいよいよ消火です。
今年も良い年でありますように、祈念いたしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます