平成28年6月11日(土)~13日(月)、清里便りです。
今回も押し花用のサラサドウダンツツジを採取して押し花に、小アジサイの開花時期なのでそれの採取に訪れました。
サラサドウダンツツジは美しの森近くの道端で採取しました。
満開のサラサドウダンツツジです。
いやー、見事ですね!!

小屋に戻って奥さんが押し花にしました。

先日刈り込んだ雑草を熊手で一か所に集める作業です。
これで、庭が更にサッパリとします。

植木ばさみの柄ですが、以前修理したものがあまりよくなかったので、家の庭にあったしだれ桜の枝で再度つけかえました。
以前のものよりはしっかりと取り付けられましたよ。

サッパリとした庭さきです。

花壇には家の庭にあったヒマラヤユキノシタを移植しました。
清里の寒さに負けずにしっかり育ってくれるよう祈ってます。
ヒマラヤユキノシタと言うくらいなので寒さには強いのかなと思いますが。

翌朝、12日(日)朝5時の南アルプス方面を望んだ写真です。
天気がよさそうですね。

早朝の爽快な感じの小屋周辺です。

この日は小アジサイの採取に長野県の山の中に訪れました。
少し早かったようですが、咲いていました。

少しいただき、奥さんが押し花にしましたよ。

その後、前回掘ったゴミ穴が埋まってしまったので、その隣にゴミ穴を掘ることにしました。
掘削予定位置。

掘り始めです。
前回もそうでしたが、すぐに石が出てきて石との格闘となりました。


小さい石から大きな石までゴロゴロと出てきます。


掘り上げた石は、掘った土が穴に入らないようにと石垣に組んでみました。

穴の周りを囲って穴掘り作業終了です。

お疲れさまでした。
先輩に頂いた「アシタバ」のタネを蒔きました。
時期的によいのか分かりませんが、先日植えた鶴首カボチャ近くに蒔きました。
上手く芽が出てくれることを祈ってます。

下の土地のスタードーム周りの刈り取った草もきれいに取り除きました。
こちらもサッパリです。

6月13日(月)は、朝から雨です。
まあ、梅雨ですから仕方がないかって感じですね。
でも、恵みの雨のようです。
乾いていた花壇も元気を取り戻したようです。

終日雨模様の天気予報のため、早めに帰路につきました。
今回も押し花用のサラサドウダンツツジを採取して押し花に、小アジサイの開花時期なのでそれの採取に訪れました。
サラサドウダンツツジは美しの森近くの道端で採取しました。
満開のサラサドウダンツツジです。
いやー、見事ですね!!

小屋に戻って奥さんが押し花にしました。

先日刈り込んだ雑草を熊手で一か所に集める作業です。
これで、庭が更にサッパリとします。

植木ばさみの柄ですが、以前修理したものがあまりよくなかったので、家の庭にあったしだれ桜の枝で再度つけかえました。
以前のものよりはしっかりと取り付けられましたよ。

サッパリとした庭さきです。

花壇には家の庭にあったヒマラヤユキノシタを移植しました。
清里の寒さに負けずにしっかり育ってくれるよう祈ってます。
ヒマラヤユキノシタと言うくらいなので寒さには強いのかなと思いますが。

翌朝、12日(日)朝5時の南アルプス方面を望んだ写真です。
天気がよさそうですね。

早朝の爽快な感じの小屋周辺です。

この日は小アジサイの採取に長野県の山の中に訪れました。
少し早かったようですが、咲いていました。

少しいただき、奥さんが押し花にしましたよ。

その後、前回掘ったゴミ穴が埋まってしまったので、その隣にゴミ穴を掘ることにしました。
掘削予定位置。

掘り始めです。
前回もそうでしたが、すぐに石が出てきて石との格闘となりました。


小さい石から大きな石までゴロゴロと出てきます。


掘り上げた石は、掘った土が穴に入らないようにと石垣に組んでみました。

穴の周りを囲って穴掘り作業終了です。

お疲れさまでした。
先輩に頂いた「アシタバ」のタネを蒔きました。
時期的によいのか分かりませんが、先日植えた鶴首カボチャ近くに蒔きました。
上手く芽が出てくれることを祈ってます。

下の土地のスタードーム周りの刈り取った草もきれいに取り除きました。
こちらもサッパリです。

6月13日(月)は、朝から雨です。
まあ、梅雨ですから仕方がないかって感じですね。
でも、恵みの雨のようです。
乾いていた花壇も元気を取り戻したようです。

終日雨模様の天気予報のため、早めに帰路につきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます