平成28年6月5日(日)~6日(月)梅雨入り宣言のあったばかりの清里へ行ってきました。
最初に訪れたのは「美しの森」です。つつじが真っ盛りでした。
それと、昨年初めて見た九輪草も咲いているのではないかと期待して訪れました。
木道の脇にはレンゲつつじでしょうか真っ盛りでした。


美しの森から飯盛山方面を望んだところです。
曇り空でしたが雲がかかってそれはそれできれいでした。

サラサドウダンツツジも可憐な花の真っ盛りです。

美しの森展望台です。

展望台から少し奥へ行ったところに九輪草が咲いていましたよ。
九輪草の群落です。
まだ、朝早いうちでしたので他の観光客は居なく、静かななかで鑑賞出来ました。


地元の人に聞いたところ、手前の大きな葉は水芭蕉だそうです。
もっともっと大きくなるそうです。
秋には鹿に全部食べられてしまうそうです。

帰路の木道からの景色です。
登りと違い下りだと、遠くまで見渡せて違って見えますね。



美しの森でつつじと九輪草を堪能した後、我が野営地へ行ってみると草ぼうぼうでした。
いやー岳父宅の剪定でも垣根や庭木の葉の伸びるのに感嘆していましたが、草はもっと逞しく伸びていました。
早速、草刈り開始です。
草刈り機もご機嫌で動いてくれました。
伸びた雑草です。


刈り始めました。


一部刈り終わったところ。

草刈り風景。


初日は上の土地で精いっぱいでした。
翌朝は、11度と寒くストーブのお出ましとなりましたよ。

前日刈り終わったところ。
こちらもさっぱりです。




いよいよ、昨日刈り残した下の土地です。
こちらは倒れてしまった草もあり苦戦が予想されました。

スタードームも草に埋まってしまった感じですね。


草刈り開始。

悪戦苦闘の末、やっと刈り終わった様子です。


スタードームの中も回りもスッキリです。
ドームの中に大きな葉の植物が3株ありましたので残しておいてみました。
どんな花が咲くのか咲かないのか楽しみであります。




先日先輩に頂いた「鶴首カボチャ」と「行者ニンニク」を植付けました。
行者ニンニクです。

鶴首カボチャです。
上手く着いてカボチャの豊作を祈って植えました。

なんとなく、スッキリとした小屋周辺です。

約1日草刈り作業となり、腰は痛いが充実感がありました。
お疲れさまでした。
最初に訪れたのは「美しの森」です。つつじが真っ盛りでした。
それと、昨年初めて見た九輪草も咲いているのではないかと期待して訪れました。
木道の脇にはレンゲつつじでしょうか真っ盛りでした。


美しの森から飯盛山方面を望んだところです。
曇り空でしたが雲がかかってそれはそれできれいでした。

サラサドウダンツツジも可憐な花の真っ盛りです。

美しの森展望台です。

展望台から少し奥へ行ったところに九輪草が咲いていましたよ。
九輪草の群落です。
まだ、朝早いうちでしたので他の観光客は居なく、静かななかで鑑賞出来ました。


地元の人に聞いたところ、手前の大きな葉は水芭蕉だそうです。
もっともっと大きくなるそうです。
秋には鹿に全部食べられてしまうそうです。

帰路の木道からの景色です。
登りと違い下りだと、遠くまで見渡せて違って見えますね。



美しの森でつつじと九輪草を堪能した後、我が野営地へ行ってみると草ぼうぼうでした。
いやー岳父宅の剪定でも垣根や庭木の葉の伸びるのに感嘆していましたが、草はもっと逞しく伸びていました。
早速、草刈り開始です。
草刈り機もご機嫌で動いてくれました。
伸びた雑草です。


刈り始めました。


一部刈り終わったところ。

草刈り風景。


初日は上の土地で精いっぱいでした。
翌朝は、11度と寒くストーブのお出ましとなりましたよ。

前日刈り終わったところ。
こちらもさっぱりです。




いよいよ、昨日刈り残した下の土地です。
こちらは倒れてしまった草もあり苦戦が予想されました。

スタードームも草に埋まってしまった感じですね。


草刈り開始。

悪戦苦闘の末、やっと刈り終わった様子です。


スタードームの中も回りもスッキリです。
ドームの中に大きな葉の植物が3株ありましたので残しておいてみました。
どんな花が咲くのか咲かないのか楽しみであります。




先日先輩に頂いた「鶴首カボチャ」と「行者ニンニク」を植付けました。
行者ニンニクです。

鶴首カボチャです。
上手く着いてカボチャの豊作を祈って植えました。

なんとなく、スッキリとした小屋周辺です。

約1日草刈り作業となり、腰は痛いが充実感がありました。
お疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます