平成28年11月21日(月)、我が家で包丁を研ぎに使用している砥石が凹んでだいぶ歪んでしまっていたので、先日「包丁研ぎ研修」でならった砥石の凹み直しをしてみました。
凹んで歪んでしまった我が家の砥石です。
ひどいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/49f3f2df9d9dfc5067ca527854a42290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/eca9c3d2ac1460b65629b3e3b4d42618.jpg)
ブロックにこすりつけて砥石の面を削って直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/7eb742f3b9a10e3ec3e7883b8faeb93f.jpg)
ブロックと砥石に水をかけて少し擦ったところです。
高いところが削られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/a53028e8ff517b5207ed26cada550792.jpg)
砥石とブロックに水をかけて10分ほどこすりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/2448e9ae674cefa27c4cc932f24300f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/b49dd3854a1bcf1f253c2348b84a9676.jpg)
見事、思っていたよりも簡単に砥石の凹みが修正出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/3549fc612e14d44752841a2463caaba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/34eb49a398f8a00533af6c8211cc4616.jpg)
この後、我が家の包丁5本をバッチリと研ぎあげました。
凹んで歪んでしまった我が家の砥石です。
ひどいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/49f3f2df9d9dfc5067ca527854a42290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/eca9c3d2ac1460b65629b3e3b4d42618.jpg)
ブロックにこすりつけて砥石の面を削って直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/7eb742f3b9a10e3ec3e7883b8faeb93f.jpg)
ブロックと砥石に水をかけて少し擦ったところです。
高いところが削られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/a53028e8ff517b5207ed26cada550792.jpg)
砥石とブロックに水をかけて10分ほどこすりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/2448e9ae674cefa27c4cc932f24300f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/b49dd3854a1bcf1f253c2348b84a9676.jpg)
見事、思っていたよりも簡単に砥石の凹みが修正出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/3549fc612e14d44752841a2463caaba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/34eb49a398f8a00533af6c8211cc4616.jpg)
この後、我が家の包丁5本をバッチリと研ぎあげました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます