上沼田地区は、親睦行事が多い。
そのお陰で、地元在住者、出身者とかの交流が活発で、世代を越えて話し合え、新たな交流が生まれる環境にあると実感している。
その核を担う(と僕は思っている)のが「沼田ふれあい会」だ。
毎年10月末に開催する沼田ふれあいまつりの運営を中心に、様々な活動を展開している。
僕自身、上沼田(というか錦町)出身でもないし、現在も上沼田(というか錦町)に住んでいないけど、こうした活動や、温かい環境があるお陰で溶け込みやすい雰囲気にある。
定住者はこれから減っていくのが必至だけど、せめて次に繋がる活動をしっかりとしていきたいもんです。