山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

沼田ふれあいまつりの準備

2014年10月19日 20時20分37秒 | 深須のできごと
来週、10月26日(日)は、沼田ふれあいまつり。
それに向け、会場周辺の草刈りなどを行った。

前日の神楽の疲れもなんのその、朝8時から作業開始。

会場周辺や駐車場、岩巡りのコースの草刈りや、


歴史と伝統ある横断幕の設置、


などをしているうちに、お昼の時間。
婦人衆の美味しいむすび、汁、漬物をたらふくいただいた。


まだまだ作業は終わらない。
午後からは、11月1日(土)2日(日)にある神沼田神社のお祭りに向け、注連縄の作成。
4年前に建てた地区念願の鳥居をきっかけに、しっかりした注連縄をなうようになった。
その分、手間がかかるのは嬉しい悲鳴か。。

摂社のものとあわせて鳥居に2本、お宮の拝殿入口に1本、神殿に2本の計5本が、1時過ぎから4時までかかって仕上がった。
手のひらは藁で擦れて痛く、握力は無くなった。
でもこれで、装い新たにお祭りを迎えることができる。



沼田ふれあいまつりは10月26日(日)の10時から。
上沼田神楽の上演のほか、高原野菜や昔なつかしい台唐でつく餅、新米ご飯、松茸のあたる福引きなどなど、ローカルな催しをたくさんご用意しております。
ゆっくりと時間を過ごしたい方、是非お越しください♪
お待ちしております。

当日は岩国市議会議員選挙の投票日と重なっているので、岩国市民の方は、期日前投票などにより、投票漏れのないようにご注意下さい!


油見地区大森神社奉納神楽

2014年10月19日 07時49分43秒 | 上沼田神楽
大竹市は油見の大森神社への奉納神楽を務めさせていただいた。

昨年、釜ヶ原神楽団の団長さんの仲介でご紹介していただいた公演。
「はるか先の話」と思っていたけど、気が付けば当日。
日が経つのは早いものだ。

公演は18時30分から。
現地に着いたのは14時30分前。
早すぎる到着の理由は、お宮に行くための約170段の階段!

昼は仕事の会員もいるんで、8人で階段を5往復くらいして運搬。
この時点で膝が笑っている。



世話役の方が舞台を整えてくれていて、荷物運搬後は幕などの設営。
そして・・・・休憩。

体力(というか足)が回復しないままながら、18時30分に開演。
この日は、
 天神地祇
 火の神
 事代主の神
 黄泉醜女
 薙刀舞
 八俣大蛇
の6演目を上演させていただいた。

途中、足がつりそうでした。。。本当に。
日頃の鍛えようが足らんね。
それでも、階段を上って見に来て下さった、本当に多くの方々の拍手などで何とか頑張り、無事奉納を務めることができた。






片付け後の荷降ろしには、総代の方々にもお手伝いしていただき、準備と公演でクタクタの我々としては大変助かった。
熱い思いをお持ちの方々に、感謝感謝です。

荷物を積み終え、現地を出発したのが22時30分。
沼田に帰って12時。
衣裳を干して12時20分。
ビデオを肴に反省会をして1時30分。

非常に充実した一日だった。