風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

初めてのお店

2019年02月09日 | 美味しい話
買い物帰りに、たまには外食もいいなぁと。

初めて入る新しいお店、トンカツやさん。
車があまりなかったら止めるつもりが、結構あったから入ることにした。
人の出入りって、味のバロメーターかな、、、と思う。

私が頼んだのは、「彩(いろどり)カツ御膳」790円。
サクッと揚がったカツ。小鉢色々が嬉しい。麦ごはん、そしてお安い!美味しい!

 

こちらは、カツ丼。カツ多めを注文で650円。



また来よう!今度はみんなで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-11度と桜咲く

2019年02月09日 | 暮らし、日常
今朝起きて、水道をひねったら水が出ない!!

水抜きして寝たのだが、今朝は-11℃まで冷え込んだようだ。
過去を見ても、我が家の水道は-10度を切ると凍ってしまう。

うわあああ、、困った困った、、。


でもお湯は出るから何とかなる。大丈夫、連休中に融けるだろう。




こんな冷え込んだ中だけれど、嬉しいことも一つ。

今年は下の孫が受験なのだけれど、まぁ上の孫と違って勉強はしない、ゲーム三昧。
どうなることだろうと心配していた。

こんな調子だから、県立希望も安全を重視してやむなく私立専願。
その私立に、何とか合格出来たようで、、。昨日通知を頂いてきた。


私立でも何でも結構、高校生になれそうだ、まぁとにかく良かった良かった!


専願だから誰でも何とか滑り込めるんじゃないかと甘く考えていたら、専願でも合格できなかった子もいたらしい。

うちのような孫を合格させてもらって、、、、。
もうほんと、感謝の気持ちでいっぱいだ。


ああいえばこういう反抗期、ばぁばは何もできないけれど、上の孫と同じようにお米に合格を託して祈っておった。
ご利益あったね、お礼参りに行かなきゃね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする