ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ラッキーアイテム

2013-06-27 14:05:00 | 緩和休題(~_~;)
プロバイダが毎日送りつけてくる「本日の占い」によると、
今日は「しまい込んでいた懐かしいもの」がラッキーアイテムなんだそうな。
そこで(どうせポジャギも進んでいないことだし(^_^;)、断捨離を免れた古モノの中から
コールポートの「竹に雀文様カップ&ソーサー」。
19世紀末、ヨーロッパを席巻したジャポニズムのアンティークカップです。
ほとんど悪趣味ぎりぎりですが、こういうの好きなんですよね(~o~)



カップ、ソーサーのほかにもう1枚、取り皿がついています。
この文様にもいくつかパターンがあって
デミタスなんぞは内側も含め、
地の部分がすべて金、だったりします(うわ~(@_@;)
こちらは、その簡略版。
どうせ悪趣味なら、キンキラキンのほうがよいかとも思いますが
普段使いには、やはり内側は白のほうが無難でしょうね。

お次は、これまた悪趣味な線香立て…ではなく、
お隣の桐箱入り「伽羅薄雲」



その昔、都内有数の名刹の門前にあるお香屋さんで、
何の気なしに「天然香であまり強く香らないのを…」と言ったら、
この桐箱が出てきたというわけです。
もう10年以上前の話ですが、あまりに高かったので勿体なくて
厳重にしまい込んでいたのですね。
死蔵しておいても仕方ないので焚いてみたら、本当にソコハカとなく上品な香り(*^_^*)
私、いきなり「香の道」に目覚めてしまいそうです。
もうちょっと年をとったら、習いにいこうかな。