ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

国結び袋

2011-03-29 09:39:00 | ポジャギ2011
震災からずっと考え続けていたことですが
結びをあしらった小さな袋を作るにあたって、
今回はやはり「国結び」を使いたい!と思いました。



あらゆる事態に対して無力な私ではありますが
少しでも国が平穏な方向に進むことを願って。



あくまでも結びがメインなので、
地(?)のチョガッポは控えめに(^_^;)
玉虫色効果の布で、時間ぎりぎりまで作ろうと思っています。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマハハ)
2011-03-29 21:25:47
いいえ、とってもバランス良くてステキです!
メインが紐でもそれを引き立ててるチョガッポの渋さが光ってるわ~♡
返信する
Unknown (yangja)
2011-03-30 00:31:39
いま4つ目に取り掛かっています。
布は渋いんですが、糸はメタリックな段染めですよ。本当は紐も柔らかめのほうがやりやすいのですが、
それだと存在感に欠けるので、思案のしどころ(^O^)
返信する
Unknown (CROKO)
2011-03-30 01:45:08
布もイイ
結びも男前。

<国結び> どういう謂れがあるのでせうかぁ
返信する
Unknown (yangja)
2011-03-30 08:51:40
もともとは中国由来の結びで、
「藻井結」と呼ばれていたようです。
藻井とは、宮殿の天井を飾る板のことなんですって。
井桁を四角で囲んでいるように見えることから
日本では国結びと呼ばれるようになったとのことです。
けっこう個性が強いんですよね。
こんな時期ですから、国の安定を願って……
返信する
Unknown (JUN)
2011-03-30 20:37:56
国結びで止めたのですね、大きさは?小さいのでしょうね。下だけ入れて止めるのですね(足袋の止めのように)そっかー、こういう止め方もあるのですね。何枚の方眼繋ぎかな?
返信する
Unknown (yangja)
2011-03-30 23:25:24
5cm角の正方形8枚で、ちょうどカードケースの大きさです。
ごく簡単に留められる方法はないかな~と、
乏しい知恵を絞りました(^o^;
お守り袋みたいですね。
いま、どうにか5色出来上がりましたよ(^.^)b
返信する

コメントを投稿