今回出品した巾着のサイズが、
画面上ではいまいち分からなかったというご指摘がありました。
実際にはこんな感じです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/a669decb09e121322211c8900f728a25.jpg)
てのひらサイズですね。
かなりイロイロと試行錯誤した結果、
このよ~な形状になりましたが、
仮に大きなサイズでつくる場合、
コレをそのまま拡大すればOKかどうかは、微妙です(ーー;)
おかげさまで「棚」が少し寂しくなってまいりましたので
後半に向けてちょっと補充を……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/ae96e4b1b398624c4d0e85fe35576059.jpg)
この段階ではまだ何やらわかりませんが
暗めの色を中心にして
不祝儀にも使えるようなふくろ袱紗を考えています。
不祝儀モノってどうも縁起がよくない気がして
個人的にはあまりつくりたくなかったんですね。
それに、お洒落でシックな黒と喪の黒とでは
基本的に違うしね。
でもまあ、そこまでカタクナに思い込まなくても……
そのよ~なわけで目下の問題は、布より糸の色!
どこまでできるかわかりませんが、
ともかくトライしてみます(~o~)
地味な色を使ってもなぜか派手になっちゃうのが
良くも悪くも私メのキャラなのですが、
まあ、ちょっと抑えてこんな感じ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/d06fb31ab7b39b1aa4b9046c71691ece.jpg)
もちっと抑えて……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/e6155d0bed0ef5f716c3f75100625c8e.jpg)
さらにぐぐっと抑えてみたらどうなるか?
それはお次のお楽しみ(~o~)
画面上ではいまいち分からなかったというご指摘がありました。
実際にはこんな感じです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/a669decb09e121322211c8900f728a25.jpg)
てのひらサイズですね。
かなりイロイロと試行錯誤した結果、
このよ~な形状になりましたが、
仮に大きなサイズでつくる場合、
コレをそのまま拡大すればOKかどうかは、微妙です(ーー;)
おかげさまで「棚」が少し寂しくなってまいりましたので
後半に向けてちょっと補充を……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/ae96e4b1b398624c4d0e85fe35576059.jpg)
この段階ではまだ何やらわかりませんが
暗めの色を中心にして
不祝儀にも使えるようなふくろ袱紗を考えています。
不祝儀モノってどうも縁起がよくない気がして
個人的にはあまりつくりたくなかったんですね。
それに、お洒落でシックな黒と喪の黒とでは
基本的に違うしね。
でもまあ、そこまでカタクナに思い込まなくても……
そのよ~なわけで目下の問題は、布より糸の色!
どこまでできるかわかりませんが、
ともかくトライしてみます(~o~)
地味な色を使ってもなぜか派手になっちゃうのが
良くも悪くも私メのキャラなのですが、
まあ、ちょっと抑えてこんな感じ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/d06fb31ab7b39b1aa4b9046c71691ece.jpg)
もちっと抑えて……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/e6155d0bed0ef5f716c3f75100625c8e.jpg)
さらにぐぐっと抑えてみたらどうなるか?
それはお次のお楽しみ(~o~)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます