ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Bag in Bag(^^)

2014-06-02 08:57:00 | ポジャギ2014
どんなに荷物を少なくしようと頑張っても
バッグの中身は大人しくしてくれません。
整理整頓が苦手なのは、こりゃもう「持病」ですね。

そこで、せめてテキストとファイルとノートくらいは
一か所にまとめておけるよう、Bag in Bagを作ってみました。
例によって最も簡単かつシンプルな「ふくろ袱紗」方式。
シルクはちょっと勿体ないし、モシでもいいかなと思いましたが、
ふと気づいたら、ハングルのお勉強にちょうどいい
ポリエステルの布があったじゃありませんか!



こういうのは、チョガッポの一部にちょこっと使うのが「粋」なんでしょうが
ど~せ「ナマ」な色なんだから(いかにも!って感じの色ですよね)
持ってる色を全部使って四角繋ぎにしてみようと。
しか~し! 並べてみたらこれが難しい!
仕立てた時の配色を考えると、いささか「計算」が必要です(^_^;)

まあ、なんとかカタチになって……



A4サイズのファイルとB5サイズのテキスト&ノートを、無事収納しました(~o~)
底辺の長さは33㎝。
チョガッポは巻きかがりはぎですが、仕立ての部分はサトゥギ。
でも、いささか強く引っ張り過ぎの感があります。
サトゥギというと、なぜか力が入ってしまう……(ー_ー)!!



本当は、もうちょっとしっかり芯を入れたほうがいいのでしょうが
使い回し(?)も考慮の上、裏地だけにしておきました。
ちなみに、後ろはこんなです。
配色としては、表より裏のほうがいいかなあ。

<img src="https://sun.ap.teacup.com/yanja/timg/middle_1401667817.jpg" border="0"






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紐パズル)
2014-06-02 15:50:44
テキスト&ノート達が幸せですネ❗️アイディアバッチリV(^_^)V韓紙の様なこんな布初めて見ました。
返信する
Unknown (yangja)
2014-06-02 22:16:00
ハングルのお勉強にばっちりの布でしょ?
今回は持ってる色を全部使ってしまいましたが、
次はもう少しきちんとデザインしてあげようと思っています(^_^;)
返信する
Unknown (きょんきょん)
2014-06-03 23:17:34
ハングル文字を印刷した生地は、モシでは見たことがありますが(ネットショップで)、ポリエステルで、しかもこんなに豊富な色があるなんて!色合わせ、ステキです!ハングルのテキスト入れにピッタリですね。
返信する
Unknown (yangja)
2014-06-04 09:42:01
ちょっと前まで、ポジャギに使う布は地模様が殆どでしたが、
最近ではプリントにも目が行くようになりました。
普段使いにはポリのほうが便利かもしれませんね。
でも、やはり絹やモシの質感にはかないません(^_^;)
返信する

コメントを投稿