YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

塾生が桐蔭中学に合格しました

2024年02月01日 | 中高一貫校対策
今年は桐蔭中学に受験する生徒が1名おりました。 塾生はYANO塾に小学3年生の2月に入塾し、 最初は基礎力重視で勉強を始めました。   入塾当初から、将来は 中高一貫校受験の 希望があることを 聞いておりました。   基礎力が確実についてから、 応用的なテキストを使って思考力を育てる 良問が多く入ったテキストに取り組んで もらいました。   . . . 本文を読む

桐蔭中・向陽中生になってからの6年間の過ごし方 その1

2022年09月19日 | 中高一貫校対策
中高一貫校合格を目指して YANO塾に3年ほど在籍して 見事、桐蔭中・向陽中に合格した人が 今もYANO塾に通っています。   YANO塾は長年大学受験指導をしておりますので、 中学生であっても、高校生になってから からのことも考慮しながら指導をしています。 そういう指導方針がYANO塾に通い続ける モチベーションになっているのだと思います。   桐蔭中・ . . . 本文を読む

個別指導で中高一貫校対策は可能か その1

2022年01月24日 | 中高一貫校対策
少数精鋭で受験を指導をしている塾の中でも、YANO塾の中学受験対策は生徒の学力に応じた指導を続けて結果を出してきました。個別指導の中学受験対策、今となっては珍しくありませんが、実はYANO塾は20年前から、私学中学受験対策、公立中高一貫校対策の個別指導を進めてきました。指導期間にかかわらず確実に中学受験に合格している秘密はどこにあるのか。今日はその中学受験において合格に導く指導方法を隠すことなくお話します。 . . . 本文を読む

中高一貫校対策 作文編 どこまで書けるようになればいいのか

2022年01月07日 | 中高一貫校対策
中高一貫校を受験した際に 適性Ⅰ、Ⅱの問題の出来によって 合否が決まることは 言うまでもありません。   合格を勝ち取るために作文の評価が どれくらいの比重をもっているのか 知りたいところです。   毎年開かれる説明会に行っても 中高一貫校の先生方は、 作文のできが合否に どれほど影響があるかについては 語りません。   私の塾からたくさ . . . 本文を読む

環境対策について興味を持とう その1 民間企業の努力

2021年12月06日 | 中高一貫校対策
IPCC という言葉を皆さん聞いたことはありますか。 これは Intergovernmental Panel on Climate Changeの略です。 「気候変動に関する政府間パネル」という訳になりますが、 英語を理解しないとなんのことかわからないと思います。 パネルというのは、「板」のことではなくて世界各国の政府が 地球温暖化に関して科学的な議論をする 公式の委員会、または議会の . . . 本文を読む

向陽中 追加合格連絡!!

2020年02月06日 | 中高一貫校対策
塾に通っていたAくんの母親から 合格の連絡がありました。 追加合格はYANO塾でははじめてですが、 素直に合格を祝福したいです。   合格できたら、そこが終着点ではなく、 ここからがスタートです。 向陽中には、やる気があって、 面白い先生がいっぱいいるし、 生徒も個性派揃いで、 学習ペースも速いです。   向陽中は桐蔭と比較しても、 課題や宿題も多く、 . . . 本文を読む

向陽中・桐蔭中の合格届きました!

2020年02月01日 | 中高一貫校対策
塾生で桐蔭中・向陽中を受験した生徒から 合格の一報が届きました!嬉しい瞬間です。 親御さんの嬉しさはとても実感できます。 それは、私も同じ経験をしているからです。 私の息子が向陽中を受験したときは もうだいぶ前の話ですが、 当時はまだ桐蔭中が無くて、 向陽中だけだったので、 倍率が10倍近かったのです。   当時は、まだ中高一貫校対策の 塾用の教材も全く無く、 手 . . . 本文を読む

塾生が開智・近附中に同時合格しました!

2020年01月20日 | 中高一貫校対策
塾生は18日午前は開智 スーパー文理コース 前期を受験。 開智募集定員(男女共学) スーパー文理コース 約 35名 (前期 約 30名・後期 約 5名) 特進コース 約105名 (前期 約 95名・後期 約 10名) 計140名 見事合格しました。   同じ18日の午後からは、近附スーパー数理を受験。 ②午後入試 募集定員は25名 . . . 本文を読む

向陽中・桐蔭中の合格の極め手は何 その1

2020年01月11日 | 中高一貫校対策
 怒涛の冬講もあっという間に終わりました。 公立の学校も、冬休みが年々短くなるので、 今年は冬休みが始まる前から、 冬講をはじめて、受験対策の時間を 確保しました。   なんといっても、この時期は 子どもたちが最も集中し始める時期であり、 受験に対する気持ちの高まりはピークを迎えます。   日頃のんびり学習をしている子供でさえ、 外気が冷たくなり、受験日が . . . 本文を読む

桐蔭中・高の魅力と現実 その1

2019年11月27日 | 中高一貫校対策
最近YANO塾に私学や桐蔭・向陽中の生徒さんが増えてきました。英語だけを指導する生徒もいますし、英数国の3教科指導の生徒もいますし、高校生は英語と数学の指導が中心です。 私学や公立に関わらず、ただただ学校の授業を聞いていれば、 成績が上昇する生徒は一握りの生徒です。   みなさん、塾探しは苦労されているようです。 教室長や塾長の教育に対する考え方を よく聞くことが、失敗のない . . . 本文を読む