ロボットはまだまだ発展途上、でもロボコンjr に関わっている
私としては最新情報を入れておくことも必要ということで、
この本を読みました。現在、実用化されているロボット
ロボットの限界性、ロボットのメカの最先端など盛りだくさんの
内容でこれを一冊読めばロボットの「今」についてすべてが
わかります。ロボットに興味のある小学生から大人まで
ぜひ手に取って読んでほしい一冊です。 . . . 本文を読む
娘が信愛に入って、入学式以来
2度目の訪問です。
今回は健康のために
自転車で行きました。
学校は新校舎の建て替えで
車を置くスペースがないそうなので・・・。
文化祭のわかば祭を覗いてきました。
特によかったのは美術部です。
みなさん、なかなか上手です。
茶道部には人がいっぱいだったので、
いけませんでした。来年は行きたいです。
あと、昔のテニス友達(女性です)と
バザーをしている部屋で久々 . . . 本文を読む
マックの音楽ソフトはMidigraphy(フリー) しか使ったことが
なかったのですが、初めてiMac 用の音楽制作ソフト
Logic Express 9 (ロジックエクスプレス 9)を手に入れました。
. . . 本文を読む
歌唱力、創造的な飽きの来ないじjazzコーラスグループといえば、
マンハッタントランスファーがお奨めです。
男性2人と女性2人のグループの音域、声のバランス、
歌のうまさ、どれをとっても超一流。クリスマスソングを
歌っていますが、大変内容のある歌が多く
英語の勉強にもなりますよ。
. . . 本文を読む