ペリカンブックスの Read Better Read Faster 1971年版 に出会って
速読にのめり込みました。
この本出会ったのが、高校3年のときです。
日本ではほとんど速読という概念の出版物はありませんでした。
この本に出会って、速く読めば読むほど頭に入る、頭に残る。
これはすご~い。と思って、夢中になって、のめり込みました。
ただ、この本はアメリカ人向きなので、当時普通に英字新聞を
読んでいた僕でも難しかったです。
ただ、何か新しいものに触れているという
感動はありましたね。
そのためには自分の目でキャッチするスパン eye span のことですが、
それを広げなさい ということが書かれていました。これをちょっと
実践するだけで読むスピードは劇的にかわります。
. . . 本文を読む
最近「ためしてガッテン」でも特集されていましたが、ちまたで
速読が流行っています。
日本語の速読も日頃の読書に絶大な効果がありますが、
実は英語の速読も受験においても素早く理解できて、さらに
読んだ内容が忘れないというすばらしい効果が期待できます。
実はこの速読、アメリカではかなり昔からそのノウハウが
本で紹介されていました。写真は私が高校生の頃
買ったペリカンブックスです 1971年出版の
古い本ですが、
ペイパーブックスのコレクションとそれを読むのが趣味だった
私はこの本で速読のすばらしさに着目していました。
. . . 本文を読む
智辮の前理事長が亡くなって、あのカリスマ理事長の
話を聞けないと思うと残念ですが、息子さんの理事長も
今年はしっかりとした口調でお父さんの分もがんばって
熱意のある話をしていました。
. . . 本文を読む