うちに来ている生徒さんがもってきていたフラックスですが、
大変使いやすいですね。これは皮膜塗装の油脂分をクリアする力があって
ハンダ付けには欠かせないアイテムです。
. . . 本文を読む
今日は時間がたっぷりあるので、来年の申告の準備として年度更新をして、塾用の通帳のデータを
パソコンに打ち込みました。塾の仕事は生徒さんを教えることはもちろんのこと、税務署の申告
業務を日々コツコツとすることが大切です。また長年使い慣れたソフトでもその開発ソフトがバージョンアップをやめたり
して、新しいソフトに移行したり、大変です。以前はシェアウェアの会計ソフトを使っていました。それは使いやすかったのですが、
開発をやめてしまったのです。やはり会計ソフトはちゃんとした会社が開発しているところのものでないとと思いました。
. . . 本文を読む
桐蔭に進む生徒さんで体育系のクラブでバンバンに頑張っている人もいる。 私の塾のホームページに合格体験記を書いてくれた塾生さんは、 ラグビーを中学生の頃からやっていて、これはお父さんがラグビーを高校大学で やっていた影響らしいですが、クラブに力を入れていました。 中学生でラグビーというのは大変マイナーなクラブですが、その彼が名古屋大学に 現役合格してからも . . . 本文を読む
Aさんは、実は3年生の6月からのスタートでした。
実力的にはまだまだでしたが、確実に力をつけ
最後は学力テスト 英・数‥国の平均偏差値が
65を超えました。特に得意の英語が70を超えてからは
主要3教科は安定しましたね。
. . . 本文を読む
来月6月15日午後2時よりフォルテワジマさんの4階にベーゼンドルファーを
置いているのですが、そのピアノを使ってジャズピアノやオリジナルジャズ曲
やクラシカルな組曲を演奏します。(無料です。)このベーゼンドルファーって
ちまたではすこいピアノだと言われています。 . . . 本文を読む
個人情報をあまり暴露すると家族の者からクレームが来ると思うので、 細かいことはいえませんが・・・ この連休中に高校の時の友人に会うために帰ってきた娘と少しばかり話をしました。 大学は概ね満足だそうです。大学の勉強は高校より楽!とかいっていますが・・・ 特によいのは . . . 本文を読む