前回の第一回の科学実験では、
理科実験や科学実験が大好きな小学生が
たくさん参加してくれました。
いわゆる市販のキットを使用せず、
手作り実験でカフェインの抽出や
温度変化による状態変化の実験を通して
学んでもらおうと企画したものです。
参加したみなさんからは、「とても面白かった。
とてもためになった」と感想をお手紙で
いただきました。
&nbs . . . 本文を読む
塾生が和高専 環境都市工学科に
合格しました。
おめでとう!
和高専は和歌山工業専門学校という学校です。
国立の学校で、多くの優秀な技術者を世の中に
送り出している学校です。
就職もさらなる進学も
可能な学校で、将来の仕事に
直結する勉強ができるところです。
YANO塾から和高専を受ける
生徒は数少ないですが、
今のところ100%の合格率です。
. . . 本文を読む
受験した私立高校の合格をもらえることは
幸せなことです。
ひとまずおめでとう!
私立高校が第一志望であれば
これ以上の喜びはありません。
ただ第一志望校が他にあるのなら、
今は気を緩めないでほしいのです。
ここからさらに気を引き締めて
前へ前へ進んでいきましょう。
少子化が止まりません。
その影響はこれから徐々に
現れてくるので、
今が正念場 . . . 本文を読む
今年は桐蔭中学に受験する生徒が1名おりました。
塾生はYANO塾に小学3年生の2月に入塾し、
最初は基礎力重視で勉強を始めました。
入塾当初から、将来は
中高一貫校受験の
希望があることを
聞いておりました。
基礎力が確実についてから、
応用的なテキストを使って思考力を育てる
良問が多く入ったテキストに取り組んで
もらいました。
. . . 本文を読む