日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

ラジオで聞きましたが、早速ありました。

2019年11月13日 18時12分15秒 | 政治・経済方面

「桜を見る会」来年は中止。
中止発言、1分58秒あたりです。
新聞で見たら、お金も随分かかっていました。

「桜を見る会」来年は中止 菅長官が経緯など説明(19/11/13)

 さて、「桜を見る会は意見を聞きながら行う」、と発表していますが、
どうなるのでしょう!

<つけたし>
 これがきっかけでしょうか。

【字幕】国費で後援会関係者を招待? 安倍晋三首相主催「#桜を見る会」問題 国会パブリックビューイング

 グラフを見ると、本当にすごい。
グラフは35秒あたりにすぐ出てきます。

 4分53秒あたりからの参加者の紹介、面白いです。
この人たち、功労のあった人?違います、各議員のお友達、後援者、うぐいす嬢です。

 これに限っては、いい質問じゃないでしょうか。
質問者、日本共産党、田村智子議員です。

 各党、各議員は自分の生きる道を考えていい質問をドンドンしたらいいと思います。
やじ、反対だけでなく、建設的質問、日本をよくする質問を期待します。

 「桜を見る会」に参加した人のブログがネット上に沢山あるのだそうです。
よく見つけて来ました、田村議員。

 議員なら簡単かな!?

 総理、質問に答えられません。
個人情報として答えられないとするのは「ズルイ」と思います。

 最終盤の「セキュリティ対策」に関する質問・答弁(「回答」じゃなかったね)のところ、大笑いできるところがあります。

 笑ったのは私だけでしょうか!?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿