10時25分に内閣府本府2階の男女共同参画局長室に集合して猪口大臣に自民党男女共同参画議員勉強会としての提言書を提出しました。
12時から14時まで党本部8階で開かれた新人議員の集まり83会が主催の新人議員研修会に出席。本日の研修テーマは「皇室典範と国立追悼施設」という大変タイムリーで奥の深い問題を勉強させていただきました。これについての私の意見は追ってこの欄で書かせていただきます。
研修会終了後、1階上の9階901号室で開かれていた税制小委員会の税制改正最終取りまとめの会合に行きましたが終わっていました。商店会から出て来た初々しい1年生議員は「枯れ木も山の賑わい」程度の存在感です。来年にはあいつが来ないと始まらないと言われる様になりたいと思っております。
一昨日の12月12日の月曜日、15時30分から17時30分までの2時間、ラジオニッポン放送の「ひでたけの大吉ラジオ」という番組に生出演しました。当日はスタジオから飛び出して豊島区駒込にある染井銀座商店街からの放送でした。商店街の真ん中にあるサービスセンターの前に机を出してキャスターの高島ひでたけさんと川野アナウンサーが生放送、大勢の皆さんが集まってくれました。
放送を聴いていたお仲間から「本音言い過ぎ、でも面白い」というメールをいただきました。ラジオ2時間生放送、もちろん初めての経験、面白かったです。
12時から14時まで党本部8階で開かれた新人議員の集まり83会が主催の新人議員研修会に出席。本日の研修テーマは「皇室典範と国立追悼施設」という大変タイムリーで奥の深い問題を勉強させていただきました。これについての私の意見は追ってこの欄で書かせていただきます。
研修会終了後、1階上の9階901号室で開かれていた税制小委員会の税制改正最終取りまとめの会合に行きましたが終わっていました。商店会から出て来た初々しい1年生議員は「枯れ木も山の賑わい」程度の存在感です。来年にはあいつが来ないと始まらないと言われる様になりたいと思っております。
一昨日の12月12日の月曜日、15時30分から17時30分までの2時間、ラジオニッポン放送の「ひでたけの大吉ラジオ」という番組に生出演しました。当日はスタジオから飛び出して豊島区駒込にある染井銀座商店街からの放送でした。商店街の真ん中にあるサービスセンターの前に机を出してキャスターの高島ひでたけさんと川野アナウンサーが生放送、大勢の皆さんが集まってくれました。
放送を聴いていたお仲間から「本音言い過ぎ、でも面白い」というメールをいただきました。ラジオ2時間生放送、もちろん初めての経験、面白かったです。