統一地方選挙も終わり何となく落ち着いた雰囲気になった国会です。
本日は9時から12時まで教育再生に関する特別委員会、12時30分に文科省地震・防災研究課の室長さんがお見えになり5月16日の首都圏地震対策議員連盟主催震災対策出張研修会東京大会の打ち合わせ、13時30分から17時50分まで決算行政監視委員会第4分科会でした。
午前中3時間、午後4時間20分。ここのところ不勉強だった分をいっぺんに取り返すような、詰め込み教育のような時間配分でした。座っているだけとはいえ、昨晩選挙事務所で遅かった分、つらいつらい。でも一生懸命委員会に参加しました。存在感は無かったかもしれませんが・・・。
選挙事務所室内の壁に候補者の名前と「祈・必勝」とか「祈・大勝利」などと書かれ、その後の方にこの紙を贈った議員の名前が書かれている大きな紙が貼られているのを御覧になった事があると思いますが、あの紙を為書き(ためがき)といいます。今回の統一地方選挙で私の為書きを貼っていただいた市長、区長、市議、区議候補の皆さん12名の皆さんが当選されました、嬉しいニュースです。
本日は9時から12時まで教育再生に関する特別委員会、12時30分に文科省地震・防災研究課の室長さんがお見えになり5月16日の首都圏地震対策議員連盟主催震災対策出張研修会東京大会の打ち合わせ、13時30分から17時50分まで決算行政監視委員会第4分科会でした。
午前中3時間、午後4時間20分。ここのところ不勉強だった分をいっぺんに取り返すような、詰め込み教育のような時間配分でした。座っているだけとはいえ、昨晩選挙事務所で遅かった分、つらいつらい。でも一生懸命委員会に参加しました。存在感は無かったかもしれませんが・・・。
選挙事務所室内の壁に候補者の名前と「祈・必勝」とか「祈・大勝利」などと書かれ、その後の方にこの紙を贈った議員の名前が書かれている大きな紙が貼られているのを御覧になった事があると思いますが、あの紙を為書き(ためがき)といいます。今回の統一地方選挙で私の為書きを貼っていただいた市長、区長、市議、区議候補の皆さん12名の皆さんが当選されました、嬉しいニュースです。