本日(2月22日)午前10時30分から高田馬場に在る新宿区の施設、消費生活センターに於いて新宿区内の八百屋、肉屋、魚屋さんの組合、新宿区生鮮三品特販組合主催の合同研修会が開催されました。
2部構成で行われ、第1部では只今国会審議中の平成21年度の予算に計上されている農林水産省所管「食品小売機能高度化促進事業」の説明会を行いました。農林水産省総合食料局流通課の職員の皆さんに説明役と質疑応答の答弁役をしていただきました。
現場の皆さんに「リース料金半額」の話ですから質疑応答は活発でした。写真は過去最高の人数が集まった合同研修会第1部で御挨拶をされている、農林水産省の流通課長さんです。
第2部は地域間交流「試食・商談会」です。今回は千葉県の銚子漁業協同組合さんと御地元選出で自民党幹事長代理をお務めの、前国家公安委員長、防災担当大臣、林 幹雄先生に御協力をいただき金目鯛、若潮牛、豚肉、お野菜、お米、すべて銚子とその近隣の品を試食させていただきました。
本来は漁協の方がお見えになって調理作業をしていただくという予定だったのですが本日市長のリコールについての住民投票日になったために何方もお見えになれず、お魚の調理作業は新宿区の魚屋さんの組合の皆さんにすべてお願いしました。さすが本物のお魚屋さん、目を見張るような包丁さばきでした。
新宿区生鮮三品特販組合全体研修会、60名を超える過去最高の参加者数で大成功を収める事が出来ました。お力添え、御協力いただいた皆さんに組合長として心から感謝、御礼申し上げます。ここのところ毎日、感謝御礼しています。
2部構成で行われ、第1部では只今国会審議中の平成21年度の予算に計上されている農林水産省所管「食品小売機能高度化促進事業」の説明会を行いました。農林水産省総合食料局流通課の職員の皆さんに説明役と質疑応答の答弁役をしていただきました。
現場の皆さんに「リース料金半額」の話ですから質疑応答は活発でした。写真は過去最高の人数が集まった合同研修会第1部で御挨拶をされている、農林水産省の流通課長さんです。
第2部は地域間交流「試食・商談会」です。今回は千葉県の銚子漁業協同組合さんと御地元選出で自民党幹事長代理をお務めの、前国家公安委員長、防災担当大臣、林 幹雄先生に御協力をいただき金目鯛、若潮牛、豚肉、お野菜、お米、すべて銚子とその近隣の品を試食させていただきました。
本来は漁協の方がお見えになって調理作業をしていただくという予定だったのですが本日市長のリコールについての住民投票日になったために何方もお見えになれず、お魚の調理作業は新宿区の魚屋さんの組合の皆さんにすべてお願いしました。さすが本物のお魚屋さん、目を見張るような包丁さばきでした。
新宿区生鮮三品特販組合全体研修会、60名を超える過去最高の参加者数で大成功を収める事が出来ました。お力添え、御協力いただいた皆さんに組合長として心から感謝、御礼申し上げます。ここのところ毎日、感謝御礼しています。