九州電力の「やらせメール」問題、「会社ぐるみの世論工作で社会の常識や倫理観に
反する行為だ」と糾弾されています。
メールを送った社員全員が原子力発電に不安感や不信感を持って本当は投稿したく
ないのに上司からの、いわばパワーハラスメントとしてやらされたのなら問題だと
思いますが、メールを送った中に原発を中心にしたエネルギー政策に肯定的な意見を
持った人がゼロだったとは思えません。
皆の意見を一つにしようとする動きが「会社ぐるみ」という言葉でさも「悪」の
ように言われるのは私には違和感が有ります。
菅総理から唐突に出されたように見える再生可能エネルギーの買い取りについての
法案、実は3月11日の午前の閣議で了承されていますし、私はこの法案に賛成です。
新しい企業の参入が図れると思いますし、いろいろなアイデアが具現化する舞台作り
に必要だと思います。「脱原発」も当然だと思っていますが、でも九州電力の行為を
ヒステリックに叩く事に違和感を感じるのです。
ツイッター、フェイスブックという情報手段が有るこの時代にパワーハラスメントと
間違われるような指示を出した九州電力の上層部の無能さを社内で糾弾する事は必要
だと思います。
反する行為だ」と糾弾されています。
メールを送った社員全員が原子力発電に不安感や不信感を持って本当は投稿したく
ないのに上司からの、いわばパワーハラスメントとしてやらされたのなら問題だと
思いますが、メールを送った中に原発を中心にしたエネルギー政策に肯定的な意見を
持った人がゼロだったとは思えません。
皆の意見を一つにしようとする動きが「会社ぐるみ」という言葉でさも「悪」の
ように言われるのは私には違和感が有ります。
菅総理から唐突に出されたように見える再生可能エネルギーの買い取りについての
法案、実は3月11日の午前の閣議で了承されていますし、私はこの法案に賛成です。
新しい企業の参入が図れると思いますし、いろいろなアイデアが具現化する舞台作り
に必要だと思います。「脱原発」も当然だと思っていますが、でも九州電力の行為を
ヒステリックに叩く事に違和感を感じるのです。
ツイッター、フェイスブックという情報手段が有るこの時代にパワーハラスメントと
間違われるような指示を出した九州電力の上層部の無能さを社内で糾弾する事は必要
だと思います。