野菜スープダイエットは続けているのですが、年齢的なものなのか食べる事をセーブしても
それほどの減量にはなりません。ですから毎日一万歩を目標に歩いていますが、この灼熱
地獄のような天気の中を歩いたのでは健康になって早死にしそうなのでウオーキングは
お日様が沈んだ後にしようと思っています。
8月2日のブログ「孤立死、孤独死を防ぐ」と8月3日の「昔ながらの下宿屋復活事業・結縁
プロジェクト」に書きましたが、一人暮らしの高齢者のお宅や高齢者御夫婦の御自宅に学生、
留学生を下宿させようという活動が動き出そうとしています。
もし災害が起こった時に、このまちを作って来た先輩、ベテランの皆さんの「安心と安全」を
担保する事が出来るのではないかと考えています。明日は早稲田大学本部に伺い、担当
部局の方と打ち合わせを行います。
もちろん早稲田だけだとは思っていません。8月19日にお見えになった武蔵野市議会議長の
菊池太郎さんの御地元は成蹊大学、東京女子大学など5つの大学が連携されているそうです。
早稲田の大学とまちの連携がケーススタディになるように頑張ります、御期待下さい。