今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

雷の音で目が覚めました。

2013-09-05 09:49:25 | 商店会長のコメント

御覧のように今朝(9月5日)の東京の空は夕方のような薄暗さで、
時折りピカッと雷が光ります。7月7日から東京に居る時には欠か
さず続けていた朝のウォーキングも今日は中止です。


ついでのようですが、8月29日に衆議院第2議員会館にお邪魔した
時に撮った晴天の国会議事堂もアップします。同じ目の高さで国会
議事堂を見る事が出来るロケーションはそんなに無いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街にぎわい活性化事業の採択を受けました。

2013-09-04 08:04:48 | 商店会長のコメント

今週の月曜日、9月2日午前10時に中小企業庁のホームページ
で発表になりましたが、早稲田商店会が応募していた「地域商店街
活性化事業第2期」に「絆(きずな)プロジェクト」が採択されました。

10月1日の西早稲田一郵便局の再オープンを記念した商店会イベ
ント「郵便局が帰って来た!」と「大学町の商店会の売り物は文化」
がテーマの「絆(きずな)映画会」の2本柱に「地域通貨事業」、「産直
事業」、「震災対策」をトッピングして応募しました。

期日も迫っていますが、皆さんに喜んでいただけるような、そして
これが切っ掛けになるような事業にしたいと思っています。

早稲田商店会からスタートしたNPO法人全国商店街まちづくり実行
委員会が主体契約者の国交省補助事業「広域的地域間共助推進
事業」と経産省中小企業庁商業課所管の「地域商店街活性化事業」
が早稲田地域を舞台に動き始めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元信金さんからのつなぎ融資が実行されます。

2013-09-01 22:29:44 | 商店会長のコメント

本日から9月、「いよいよ秋本番」と言いたいところですが昨日、今日
の東京は最高気温35度を超える猛暑日です。暑くて、さぼっていたの
ではないのですが4日ぶりのブログになってしまいました。

商店街が行政の補助事業に応募する時の一番の問題点は、補助金
が降りてくるのは実行後で、それまでの「つなぎ資金」が必要なことです。
税金を使うのですから当然ですが、経済的に脆弱な地域商店街にとって
は、ここが一番の問題でした。

6月14日に採択を受けた「広域的地位間共助推進事業」で、この
「つなぎ資金」を地元の東京三協信用金庫さんから融資していた
だくことが決定し、明日(9月2日)実行されます。

「採択通知書と事務局役の三菱総研さんとの契約書を担保にして
つなぎ融資をお願い出来ないか?」とお聞きしたところ、「採択書も
契約書も担保にはなりませんが、地元の商店街さんが主体となった
NPOさんの活動ですから、融資します」と言っていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする