『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

翻訳 九つの話 No.6  自由

2012-07-16 19:34:12 | 翻訳

 [自由<o:p></o:p> ]

 

 明け方頃、夢で女は見知らぬ夜道を一人で歩いていた。数千の白い腕を伸ばして広げた上に砂金の破片のように星々がきらめいていた。初めはとても狭い道の幅は進めば進むほどどんどん広がった。頸を上げて周囲を見回しても何もなかった。<o:p></o:p>

 

 女は男を探さなかった。声を出して呼ばなかった。その道は一人で行く道だった。男は初めから女の傍らにおらず、前にもいなかったのだ。そのことがあまりにも当たり前で女は懐かしさも感じなかった。かえって自分の横に誰もいないことを確実にするために、2本の腕を横に長く伸ばすことまでした。自分を取り囲む巨大な夜の空間に女は感動した。暗い冬の土から干からびた木の根っこを持ち上げる水の音が、女の耳殻に乗って回った。<o:p></o:p>

 

 明け方の窓が薄明の中で薄く青味がかってきた時に、女は目を開けた。静かに横に寝ている男を見たとき女を当惑させたことは、その見知らぬ夢の冷たさではなく、星の明るいその道で自分が感じた自由だった。<o:p></o:p>

 


そぞろ歩き韓国190  トマム2

2012-07-16 14:26:03 | まち歩き

トマムの食堂は別棟になっている。長い回廊をつたわって食堂に至る。途中でエゾシカを見かける。

Dsc01715

ビュッフェレストラン「ニニヌプリ」。

Dsc01716
和洋食のバイキング。

Dsc01717

出来立てのパン。

Dsc01714
レストランは森に囲まれている。

Photo
名前がわからない花。

Photo_2
白樺の林。エゾシカが出て来そう。

Photo_3
ふきの葉。

Photo_4
せせらぎ。

Photo_5
北海道のどこでも見かけるハマナス。

Dsc01719
十勝の山々。

※写真を大きくする場合は写真をクリックしてください。