北海道開拓の村の続き。町の中。
旧札幌拓殖倉庫。
札幌駅の北側に隣接し、農産物の集散に貢献したとか。

馬車鉄道の両側には商家が軒を連ねている。

明治30年から昭和50年代まで使用された建物。鍛冶屋さん。


橇を製造した所。





旧武岡商店。
店舗兼住宅。


旧渡辺商店。
砂金掘りや交通の要衝として栄えた中頓別に建てられた雑貨店。北海道では珍しい漆喰仕上げの土蔵造り。

床屋さん。札幌市の北海道神宮の裏参道沿いにあった。全国理容連合会の「理容遺産」認定建物。


郵便局。

旧札幌警察署南一条巡査派出所。

にほんブログ村

にほんブログ村