四季折々684 ハノイの旅4 2016-01-09 23:31:42 | まち歩き 文廟。1070年に孔子を祀るために建立。1076年にベトナム初の大学として開講し約800年間に多くの人材を輩出したという。 文廟の門。 文廟の入口。 文廟の庭園。 恐らく、鶏。 多分、猿。12支をかたどっている。 花で漢字を作っている。 官吏登用試験合格者の名前が刻まれた石碑。 さらに奥へ。 中には学生がいっぱい。 現代の大学生や専門学校の卒業生が記念撮影中。 南国の花。名前は? にほんブログ村 にほんブログ村