四季折々607 桜の城山湖周辺2 2015-04-23 17:35:34 | まち歩き 城山湖から下った発電所の周辺の桜。 発電所へ下る道。 桜が満開。 津久井湖が見える地点。あいにくかすんでいてよく見えない。 「夕山の新芽にまじるさくらの花明るみながくのこりてゐるも」(木下利玄1886年~1925年) にほんブログ村 にほんブログ村
四季折々606 桜の城山湖周辺1 2015-04-21 10:52:42 | まち歩き 相模原市川尻にある城山湖。梅の名所だが桜も美しい。あいにく曇っていたのが玉に傷。 湖畔の桜。 湖畔の枝垂れ桜。 城山湖から見た山麓。八王子方面。曇っていて見えない。 「花咲かば告げよといひし山守のくる音すなり駒に鞍おけ」(源頼政1104年~1180年) にほんブログ村 にほんブログ村
四季折々605 南大沢の春爛漫14 2015-04-20 20:23:37 | まち歩き 南大沢駅から徒歩10分の柳沢池公園の桜も満開。 柵の向こう側は柳沢池。 「ながれくる花に浮かびてそばえてはまた瀬をのぼる春の若鮎」(大隈言道1798年~1868年) にほんブログ村 にほんブログ村
四季折々604 南大沢の春爛漫13 2015-04-19 17:46:19 | まち歩き 長池公園へ行く。 長池見附橋からの桜の景色。 長池見附橋を根城にしている鳩。 カルガモ。 いよいよ春本番。 「春雷やどこかの遠に啼く雲雀」(原石鼎1886年~1951年) にほんブログ村 にほんブログ村
四季折々603 南大沢の春爛漫12 2015-04-18 18:36:24 | まち歩き 南大沢駅へ向かう多摩ニュータウン通り沿いの遊歩道は桜が満開。 ところどころに椿も満開。 「かすみたつながき春日をこどもらと手まりつきつつこの日くらしつ」(良寛1758年~1831年) にほんブログ村 にほんブログ村