『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

読書感想258 警官の掟

2019-04-16 15:26:09 | 小説(日本)

警官の掟 / 佐々木譲

著者     佐々木譲

生年     1950年

出身地    北海道

出版年    2015年

出版社   (株)新潮社

☆☆感想☆☆

プロローグは人質を盾にして逃げる殺人犯を東京湾岸の大井埠頭の古倉庫に追い詰めた2人の警察官の話から始まる。一人が人質を救出している間に、残された一人は殺人犯に襲われてしまう。銃撃された波多野巡査は、上司の命令を聞かずに飛び込んだ同期の松本巡査によって救出される。7年後、深沢という暴力団員の射殺体が発見され、蒲田署の波多野巡査長が捜査を開始する。隠密に捜査を命じられた警視庁捜査一課の松本巡査部長も同じ事件を追う。小説の展開は二人の警官とともに捜査を追っていく形だ。するといろいろな人間が絡んできて、その錯綜した糸の中から事件の真相が次第に明らかになってくる。しかし暴力団と半グレ、売春組織から外国人女性を救出するボランティア団体、それに数多くの警官に監察医まであまりに登場人物が多すぎる。いろいろな事件も絡まっている。京浜工業地帯でここ数年あがった死体も5体と数も多い。確かに臨場感あふれているが、あまりに錯綜しているので、捜査本部の白板に事件の概要を記述していくように、読者もメモを取らないとわからなくなっていく。そんな気がしたが、結末はやはりという思いはあるが、今一つ犯人の心理がわからない。殺人する人間の心理を肯定的に描くのは難しいし、平凡な人間の共感は得られにくいと思う。 


にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


四季折々913  鑓水小山緑地の桜

2019-04-14 20:10:14 | まち歩き

小山内裏公園から続く鑓水小山緑地。鑓水給水塔から多摩美術大学までの1キロほどの緑道。桜の季節は何にもまして美しい。

枝垂れ桜。

オオシマサクラ。ソメイヨシノの親木の一つ。

ソメイヨシノ。

「花にくれて首筋さむき野風かな」(月渓 1752年~1811年) 


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 


映画雑感21(2019年1月~3月)

2019-04-12 18:10:31 | 映画

画像

面白さ(5点満点)制作国・制作年・監督・主演・コメント

①   探偵はBarにいる(2)

面白さ:☆☆☆ 制作国:日本 制作年:2013年

監督:橋本一 主演:大泉洋 松田龍平 原作:東直己

コメント:札幌のススキノが舞台。殺人事件の犯人探しを頼まれる二人組の探偵のドタバタ。

②   北のカナリアたち

面白さ:☆☆☆ 制作国:日本 制作年:2012年

監督:阪本順治 主演:吉永小百合 原作:湊かなえ

コメント:礼文島の分校で教えていた教師と子供たちの絆。なぜ礼文島にしたのかがわからない。どこでもよかったようだ。分校なら。

③   北の桜守

面白さ:☆☆☆ 制作国:日本 制作年:2018年

監督:滝田洋二郎 主演:吉永小百合

コメント:樺太からの引揚者の未亡人とアメリカ帰りの息子の葛藤。夫の死も戦争も引き上げの苦労もただ諦観している姿が桜の美しさと重なる。吉永小百合には苦労の痕が全く見えない。

④   スターリン葬送狂騒曲

面白さ:☆☆☆ 制作国:イギリス 制作年:2017年

監督:アーマンド・イアヌッチ 主演:スティーブ・ブシェーミ

コメント:スターリンが死んだ直後のソ連指導部の中での命がけの権力闘争をどたばた喜劇にしている。

⑤   タクシー運転手

面白さ:☆☆☆☆ 制作国:韓国 制作年:2017年

監督:チャン・フン 主演:ソン・ガンホ

コメント:1980年の光州事件でドイツ人ジャーナリストを助けたタクシー運転手の話。実際にも事件の真相を知らせたいと思う人々の協力があったことだろう。

⑥   マガディーラ勇者転生

面白さ:☆☆☆☆ 制作国:インド 制作年:2009年

監督:S・S・ジャマウリ  主演:ラーム・チャラン

コメント:400年前に引き裂かれて死んだ恋人同士が現代に転生して、偶然出会う。にぎやかで楽しいインド映画。

⑦   天命の城

面白さ:☆☆☆ 制作国:韓国 制作年:2017年

監督:ファン・ドンヒョク 主演:イ・ビョンホン

コメント:「丙子の役」で清に攻められ南漢山城に逃げ込んだ仁祖。和平派と抗戦派の暗闘。暗い映画だが、南漢山城に行ったことがあるので懐かしかった。

⑧   モリーズ・ゲーム

面白さ:☆☆☆ 制作国:アメリカ 制作年:2017年

監督:アーロン・ソーキン 主演:モリー・ブルーム

 コメント:ほんのアルバイトのつもりでかかわったポーカーゲー

 ムの世界に深入りし転落する元アスリートの人生を描く。簡単に大金が入ってくれば、地道な努力が馬鹿らしくなるだろう。

⑨   ユダヤ人を救った動物園

面白さ:☆☆☆☆ 制作国:チェコ・イギリス・アメリカ

制作年:2017年 監督:ニキ・カーロ 

主演:ジェシカ・チャステイン

コメント:第二次世界大戦中に実際にあった実話をもとにしたとか。ワルシャワの動物園の経営者夫婦が300名以上のユダヤ人をゲットーから逃した。敵役のドイツ人がすべてがわかったあとに友情ゆえに葛藤する姿もいい。

⑩   真実の行方

面白さ:☆☆☆☆ 制作国:アメリカ 制作年:1996年

監督:グレゴリー・ホブリット 主演:リチャード・ギア

原作:ウィリアム・ディール

コメント:二重人格者の殺人事件。弁護士は被告人の真実を見てしまう。恐ろしい幕切れ。

⑪   探偵ミタライの事件簿

面白さ:☆☆☆ 制作国:日本 制作年:2016年

監督:和泉聖治 主演:玉木宏

コメント:大学教授が難事件を解決していく。不法外国人労働者から村上水軍、住民運動など盛りだくさんだが、犯人が捕まる心理が甘い。

⑫   ホワイトアウト

面白さ:☆☆☆☆ 制作国:アメリカ 制作年:2008年

監督:ドミニク・セナ  主演:ケイト・ベッキンセール

コメント:南極での初めての連続殺人事件。アメリカの基地に配属された女性捜査官が犯人を追う。冬になると基地からほとんどの人が撤収して、わずか数人が半年以上残留することになるが、設備が整っているので安全に快適に生活できるのに驚いた。

⑬   小説家を見付けたら

面白さ:☆☆☆☆☆ 制作国:アメリカ 制作年:2000年

監督:ガス・ヴァン・サント 

主演:ロブ・ブラウン ショーン・コネリー

 コメント:文学好きの黒人の少年と隠棲している天才作家が偶然であった。人種も年齢も階級も超えた友情が少年の才能を開くという、よくある少年の成長物語だが、やはり面白く感動した。

⑭   プラダを着た悪魔

面白さ:☆☆☆ 制作国:アメリカ 制作年:2006年

監督:デヴィッド・フランケル  

主演:アン・ハサウェイ メリル・ストリープ

コメント:ファッション業界の冷酷でやり手の女社長と田舎での若い秘書との葛藤。アン・ハサウェイがきれい。

⑮   スウィンダラーズ

面白さ:☆☆☆ 制作国:韓国 制作年:2017年

監督:チャン・チャンウォン  主演:ヒョンビン

コメント:詐欺師しか騙さない詐欺師が、マルチ商法詐欺事件の首謀者を捕まえようとする。権力に立ち向かうときにインターネットのライブ中継で世論を味方につける。とても現代的で韓国的だ。

⑯   わが心のボルチモア

面白さ:☆☆☆ 制作国:アメリカ 制作年:1990年

監督:バリー・レビンソン  主演:イブ・ゴードン

コメント:20世紀初頭に東欧から移住してきた1世と2世の物語。その時代の最新の電気製品が出てきて、時代の雰囲気がよくわかる。


にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 


四季折々912  小山内裏公園の春

2019-04-11 10:08:05 | まち歩き

京王線南大沢駅から徒歩15分、小山内裏公園は春真っ盛り。

カタクリの花。

ハナダイコン。

バイモ。

シロバナタンポポ。

アオイスミレ。

レンギョウと桜。

ユキヤナギと桜。

サンクチュアリの森の中の桜。

大田切池。

「春の水所々に見ゆるかな」(鬼貫1661年~1738年) 


にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


韓国ドラマ備忘録9(2019年1月~3月)

2019-04-08 22:28:19 | 韓国ドラマ

笑傲江湖 レジェンド・オブ・スウォーズマン DVD-BOX1 [DVD]

項目:面白さ(5点満点)☆☆☆☆☆

   制作年 脚本 主演 コメント

①  お昼12時のシンデレラ (中国ドラマ)

面白さ:☆☆ 脚本:人気小説のドラマ化 

制作:2014年 主演:チャン・ハン チャオ・リーイン

コメント:地方から出てきた娘が上海の大富豪と恋をするシンデレラストーリー。男のほうは若さがないし、お金以外の魅力がない。

②  人生よ、ありがとう

面白さ:☆☆☆ 脚本:パク・ウンリョン 制作:2006年

主演:ユ・ホジョン オ・ジホ

コメント:医者になった昔の恋人が癌になった人妻を助ける話を中心にして夫の浮気に悩む妻や借金取りから逃げ回る兄弟の話が絡まる。身勝手な女とそれに振り回される誠実な男というよくあるドラマのパターンで食傷気味。

③  階伯(ケベク)

面白さ:☆☆☆ 脚本:チョン・ヒョンス

制作:2011年 主演:イ・ソジン

コメント:百済の最後のウイジャ王に仕えた最強の武将の話。ウイジャ王との三角関係とか、裏切り、友情が盛り沢山。駄目なウイジャ王を演じた俳優がうまい。

④  ぺク・ドンス

面白さ:☆☆☆ 脚本:クォン・スンギ 制作:2011年

主演:チ・チャンウク  ユ・スンホ

コメント:サド世子の暗殺をめぐる、正祖擁立派と反正祖派との争いに2人の親友が敵味方になって巻き込まれる。若い俳優たち、とくに主演の二人がいい。

⑤  笑傲江湖(中国ドラマ)

面白さ:☆☆☆☆ 制作:2018年 主演:丁冠森

脚本:金庸の武侠小説の8回目のドラマ化

コメント:前2回のドラマ化と比べて、主役が若くかわいい。ストーリーもずいぶん変わっている。悪役の東方不敗が人柄のいい悲劇的な人物として登場する。全体に明るいドラマに仕上がっている。3回見た中で今回が一番よかった。 


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村