早いもので11月に突入してしまいましたがいかがお過ごしでしょうか
こちらは州外出張が多く、残念ながらCQWWSSBも金曜日に州外イベントに参加のため残念ながら参加できずでした
その代わりといってはなんですが参加したイベントで宇宙飛行士の若田さんのお話を聞くことができ楽しいひと時をすごせました
土曜日の昼前には家に戻ったのですがお粗末な波を出せる程度のベランダアンテナしかありませんのでワッチは聞き流しでしていましたが、21MでPJ2Tを呼ぶJAが聞こえたり、28MでEUが聞こえたりとコンディションがよいのはよくわかりましたので参加できず残念でした
今週末はALL JAの米国版といったらいいでしょうか?ARRLの国内コンテストであるSweep Stakeがあるのでなんとかアンテナを調節できればなと思っています
SSBにはでれませんでしたが、CQWWCWはThanks Giving休暇中に開催されますので出張とぶつかることはありません
一旦はカリブからの運用も目論んだのですが残念ながらそうは簡単にいく訳はなく挫折
昨日、先日IARUを運用したW0AIHのところでの参加可能性を打診してみたところPaulから快諾してもらえました
11月後半になるとK1TTTでもそうでしたら場合によっては雪が降ることもあるのでより緯度の高いウィスコンシンなのでそちらがちょっと心配です
シカゴは影響はありませんでしたが、ご承知のとおりハリケーンサンディの影響でNYは機能停止しており、勤務先の本社も出社できているのは半分位で完全回復までには1週間くらいはかかりそうです
こちらは州外出張が多く、残念ながらCQWWSSBも金曜日に州外イベントに参加のため残念ながら参加できずでした
その代わりといってはなんですが参加したイベントで宇宙飛行士の若田さんのお話を聞くことができ楽しいひと時をすごせました
土曜日の昼前には家に戻ったのですがお粗末な波を出せる程度のベランダアンテナしかありませんのでワッチは聞き流しでしていましたが、21MでPJ2Tを呼ぶJAが聞こえたり、28MでEUが聞こえたりとコンディションがよいのはよくわかりましたので参加できず残念でした
今週末はALL JAの米国版といったらいいでしょうか?ARRLの国内コンテストであるSweep Stakeがあるのでなんとかアンテナを調節できればなと思っています
SSBにはでれませんでしたが、CQWWCWはThanks Giving休暇中に開催されますので出張とぶつかることはありません
一旦はカリブからの運用も目論んだのですが残念ながらそうは簡単にいく訳はなく挫折
昨日、先日IARUを運用したW0AIHのところでの参加可能性を打診してみたところPaulから快諾してもらえました
11月後半になるとK1TTTでもそうでしたら場合によっては雪が降ることもあるのでより緯度の高いウィスコンシンなのでそちらがちょっと心配です
シカゴは影響はありませんでしたが、ご承知のとおりハリケーンサンディの影響でNYは機能停止しており、勤務先の本社も出社できているのは半分位で完全回復までには1週間くらいはかかりそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます