まだ確定ではありませんがQSLのデザインはこんな感じで進めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/f7df7279ab895d8ef37bf0094194c670.jpg)
日本でもお馴染みになってきたLZ1YE Naskoに頼んでいます
撮ってきた写真を送っていつもデザインはおまかせ 最終調整して確定の手順で海外初ぺディのT88RJの時からの付き合いです
写真は解像度のある程度解像度の高いものが必要でファイルも少し大きくなりますが、今回何故か先方に届かずちょっと手間取りましたが別のEメールアドレスを教えてもらって解決
現在、裏面の原稿待ちですが多分数日中には確定するかと思います
どうやら印刷はある程度原稿が貯まったところでしているようなのでうまくタイミングが合えば想定よりも早く入手できるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/f7df7279ab895d8ef37bf0094194c670.jpg)
日本でもお馴染みになってきたLZ1YE Naskoに頼んでいます
撮ってきた写真を送っていつもデザインはおまかせ 最終調整して確定の手順で海外初ぺディのT88RJの時からの付き合いです
写真は解像度のある程度解像度の高いものが必要でファイルも少し大きくなりますが、今回何故か先方に届かずちょっと手間取りましたが別のEメールアドレスを教えてもらって解決
現在、裏面の原稿待ちですが多分数日中には確定するかと思います
どうやら印刷はある程度原稿が貯まったところでしているようなのでうまくタイミングが合えば想定よりも早く入手できるかもしれません
明日印刷に回すとんことで、印刷サイクルに間に合ったので1月末にはQSL入手できると思いますので昨年よりは早くなりそうです 後は米国の入関の対応で時間がかからないといいのですか・・・