昨夜から降った雨は朝には止んだのですが、一日中曇り空で時々時雨が降ります。
冬型の気圧配置になったようで、風が冷たくなりました。
夕方、雨だれが落ちるくらい本降りになりました。
明日からキウイの収穫が始まりますが、雨の滴が残っていませんように。
今日は雨の予報だったので、昨日から鮎を素焼きして甘露煮にしていました。
昼食後、ご飯を炊き寿司酢を合わせました。
すしご飯が冷める間に、甘露煮の鮎を腹開きにして骨や小骨を取りました。
押し寿司の枠に鮎、すし飯の順に入れます。
ラップのままですが。
食べる時、ラップ越しに切ると型崩れしないできれいに切ることが出来ます。
鮎寿司は手間がかかりますが、アユ料理では一番好きです。
冬型の気圧配置になったようで、風が冷たくなりました。
夕方、雨だれが落ちるくらい本降りになりました。
明日からキウイの収穫が始まりますが、雨の滴が残っていませんように。
今日は雨の予報だったので、昨日から鮎を素焼きして甘露煮にしていました。
昼食後、ご飯を炊き寿司酢を合わせました。
すしご飯が冷める間に、甘露煮の鮎を腹開きにして骨や小骨を取りました。
押し寿司の枠に鮎、すし飯の順に入れます。
ラップのままですが。
食べる時、ラップ越しに切ると型崩れしないできれいに切ることが出来ます。
鮎寿司は手間がかかりますが、アユ料理では一番好きです。
普通に酢で〆た鮎を使います。
甘露煮にした鮎を 押し型で押し寿司にするのですね。
初めて見ました 美味しいでしょうね 食べてみたいです。
でもこちらでは鮎寿司と言うと、甘露煮した鮎を使います。
酢で〆た鮎寿司を食べたことがありますが、やはり食べ慣れた甘露煮の方が好きです。
自慢じゃないですが、鮎は見ても料理した事はありません
先にタレで煮ておいて、それを腹開きは経験がありません
腹骨は毛抜を使う?