刀根早生柿の収穫、終わりました。
収穫中雨があまり降らなかったので助かりました
今年は花つきもよく、豊作かと思っていましたが、梅雨時の長雨と低温で生理落果し、去年の1割減でした
でも、昨年の夏の酷暑と少雨に比べ、今年は雨も適度に降ったので、大玉の柿が多かったです
柿の収穫中、出来なかったことがいっぱいあります。
まず掃除、2回目に蒔いたパンジーの植え替え、ホウレン草の種まき、菜園の草引き、夏物の片付け(扇風機もまだ出したままだった
)。
ひらたね柿の収穫は、もう少し先になるので、一つずつ片付けて行きましょう
とりあえず明日はお餅搗きの手伝いです。
16日が氏神様の秋祭りなので、お餅まき用のお餅つきです。
収穫中雨があまり降らなかったので助かりました

今年は花つきもよく、豊作かと思っていましたが、梅雨時の長雨と低温で生理落果し、去年の1割減でした

でも、昨年の夏の酷暑と少雨に比べ、今年は雨も適度に降ったので、大玉の柿が多かったです

柿の収穫中、出来なかったことがいっぱいあります。
まず掃除、2回目に蒔いたパンジーの植え替え、ホウレン草の種まき、菜園の草引き、夏物の片付け(扇風機もまだ出したままだった

ひらたね柿の収穫は、もう少し先になるので、一つずつ片付けて行きましょう

とりあえず明日はお餅搗きの手伝いです。
16日が氏神様の秋祭りなので、お餅まき用のお餅つきです。
私なんか、パソコンを開くことさえ出来ないのに。
リンゴの友さんも忙しかったみたいですね。
Kちゃんから聞きました。
おめでとう
つれあいと二人、自分のことのように喜んでいます
あんまり頑張りすぎて、肩こりをひどくしないでね
後、ひらたね柿とキウイとはるみと八朔を収穫して、大掃除をしたらお正月だね