雌花がたくさん咲いてきたので、いよいよ液体受粉です。
液体は寒天液にぶどう糖果糖液糖と食紅が、混ぜられています。
液体(商品名 花タッチ)に花粉を入れてよく混ぜます。

中々混ざらないので、よく振ります。
この液を容器に入れ、花にスプレーするのです。
この容器には2リットル入るので、花がたくさん咲いても、大丈夫なのです。

液体受粉は、粉末受粉と違って、霧状になるので、花全体に赤くなります。

この写真のように、授粉適期になると、花弁を上に持ち上げ授粉しやすいようになります。(花の本能でしょうね。)
今一番困るのが雨。
長雨が続くと、花腐細菌病が発生します。

茶色くなったところが病気になったものです。
ひどい時は蕾のまま腐って、落ちてしまいます。
今日は雨だったけれど、この程度なら大丈夫。
雨でも花はどんどん咲くので、合羽を着て授粉しました。
今日は二人で、11リットル使いました。
液体は寒天液にぶどう糖果糖液糖と食紅が、混ぜられています。
液体(商品名 花タッチ)に花粉を入れてよく混ぜます。

中々混ざらないので、よく振ります。
この液を容器に入れ、花にスプレーするのです。
この容器には2リットル入るので、花がたくさん咲いても、大丈夫なのです。

液体受粉は、粉末受粉と違って、霧状になるので、花全体に赤くなります。

この写真のように、授粉適期になると、花弁を上に持ち上げ授粉しやすいようになります。(花の本能でしょうね。)
今一番困るのが雨。
長雨が続くと、花腐細菌病が発生します。

茶色くなったところが病気になったものです。
ひどい時は蕾のまま腐って、落ちてしまいます。
今日は雨だったけれど、この程度なら大丈夫。
雨でも花はどんどん咲くので、合羽を着て授粉しました。
今日は二人で、11リットル使いました。
キウイフルーツの花はわき芽が摘まれたあとがうかがえます。
いくつの花芽を摘んだことでしょう。肩のこるのも、想像できます。
けど、この時期を頑張って乗り越えて、また木陰で一服してください。
この時期、なかなか木陰で一服はできません。
でも農作業は、一つずつ仕事を片付けて行くので、達成感があります。