夜のうちに雪が降ったようですが積もるほどではなかったみたいです。
今朝は薬師寺の月次祭で7時集合です。
境内を掃除したり、供花を新しくします。
仏像がたくさんあるので供花(ひさかき)もたくさん必要です、当番の役員が用意します。
8時から菩提寺の住職さんがお経をあげてくれます。
きょうからキウイの本剪定に入りました。
キウイの蔓を棚に止め、余分な蔓は切り取ります。
キウイの剪定はまだまだ時間がかかります。
はるみの選果をした時、出荷できないはるみをジャム用に取り置きしました。
裏作の木に生ったはるみやカイガラムシの被害に遭ったものです。
時間を見つけて、皮を剥き中の袋を取り除いて冷凍します。
はるみジャムは煮詰めるのに時間がかかりますが、爽やかな美味しいジャムになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます