パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、14時半スタートで、先生のところへ復習レッスンへ行って参りました。
実は先生、今日は、午前中のレッスンが入っていて
午後に、わたしの為にお時間作ってくださいました。(*- -)(*_ _)ペコリ
自分の中で、どうしても、納得が出来ないクロワッサン。
あとは今後、上級で教えなければならないパンで
もう1度、復習しておきたいというパンを2種類とお楽しみメニューでした。
パン3種類&お菓子1種類で、とてもハードなレッスンでした。
20日にクロワッサンの復習レッスンをするので
その前にわたしが、再度先生に受講出来てよかったです。
作ってきたたくさんのパンたち~
ああ~どうしよう。こんなにたくさん、もう夕飯は済んでしまってるし
14時半スタートだったので、帰宅したのは18時を過ぎてしまいました。
昨晩から、悩んでいたのですが、息子たちに聞いたら
18時過ぎまでは夕飯待てないという返事でした。
待てるなら、今夜は、シチューを作っておいて
持ち帰る焼き立てパンが夕飯でいいや~と思っていたのです。
なので、夕飯用には、いつもの「牛丼」を作っておきました~
朝は、もちろん父のおかゆ作りから、スタート~
夕飯用に、かぼちゃのポタージュも作りました~
加圧中に、昨日妹が持ってきた高級卵で、父用に卵焼きを~
ポタージュ自然冷却しました~
あっという間に、完成~
そうそう
昨日のプリンもメチャウマでした~
そして、ρ(・д・*)コレ
次回は、「塩キャラメルにしてみたい」と、わたし書いたでしょ~
ゲランドの塩を入れました~
最初は、こんなに白いですが~
煮詰めていくと序々に、キャラメル色になっていきます~
生クリームを入れ~
こんな色くらいで、いいでしょうか~
冷やし固めます~
しっかり、冷えたら~
カットして~
可愛いらしく、ラッピングすれば、完成~
こちらは、プレゼント用(^_-)---★(中に保冷剤が入っております)
帰宅後、すぐに作ってみないと気がすまない性分
1日出っ放しで、大変な状況にもかかわらず、習いたてのパンを仕込み開始~
(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...こんな時間から、大丈夫かい~
帰宅後、忘れないうちに、がっ〓〓〓〓〓っと書きまくり
1つ1つ、丁寧に、確認しながらの作業~
習ったら、すぐに復習すると身につくものなのです~
時間が経ってからだと全然、駄目なんですよね~忘れちゃって・・・・
だから、ちょっと無理をしても仕込んだというわけ~
バターは2種類用意しました~
上手くできますように~
(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバク
クープを入れて、バターをのせて、蒸気焼成します~
ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん
素敵~
やっぱり、すぐに復習したのがよかったです。
明日は、クロワッサンの復習、絶対に早起きしてやります。
しかし、流石に、消費に困っちゃう。。。かも・・・・・。
さて、最後に、3男の足の具合、かなりアザが酷く、まだ痛みもあるとのこと。
やっぱり、明日の練習は、やめておいた方がいいかな~
でも、本人は、バドミントン大好きで、やりたいみたいです~
わたしも、こんな遅くまで、パン焼き、なんだかとっても疲れちゃいました。
これからお風呂に入って、明日のクロワッサンのために、早めに、就寝します