![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3f/f9c57d2c247d495042b8fcbecc8a6a38.jpg)
今日紹介するのは、岐阜県は中津川にあるクアリゾート湯舟沢からです。
南木曽山登山後に利用しました。
先ずは、温泉で疲れを癒した後の利用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/49/b036682a324c9e8b93353222dccf0745.jpg)
施設内のレストラン神坂茶寮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a3/a1cad04b0f1a8e9e41b2cbe62f904930.jpg)
外が見えるカウンター席につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/f899521becd37a4c3205dbcbe7b30e31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/cd7444911af57919003f23a8e18d0e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/e0302181ec457b32f6e0577ff7524f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ba/176d6b79be098b984c2c713bfac159f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/a56f7bd701890b08f23d82219fe37178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cb/6b64447f5f2d7d7f1308fd9305c44c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/7e83befeaf9a204c3cc4709ea022c4ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/2d0e5b3e11e3d0f97820f89161bc764c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/c466e8bfedbc50765afa2035c6c5ccee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/b0c9fc98936b61d73a9f6ef504271e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/f2cfc2f82ef1e305975bf5ec88a43481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/b197c9383fd2082d63e200076c41d5c2.jpg)
メニューです。各種定食、丼物、麺類と種類豊富です。
カツカレーミニサラダ付きを注文しました。1,400円也
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/763f4a9a835c9a301bfffb9dc6d19c84.jpg)
卓上には、一味唐辛子、コショウ、黒コショウが置いて有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/0faeeebcd725ebdf20a4bd45162d4a6c.jpg)
待つ事8分程できました。
カツカレーは、揚げたてサクサクの豚カツがのっています。ロース肉なのですが肉厚で脂身が少なめのタイプ
臭味が無く噛むとジュワっと肉汁が溢れる程フレッシュで美味しいです。
カレーは、工場生産の辛さ控え目の欧風カレー。ご飯の量はご飯茶碗1膳半程度、福神漬けが添えられています。
ミニサラダは、キャベツ・レタス・ミニトマトたっぷりのフレンチドレッシングが掛かっています。
登山後の疲れた身体に浸み渡る美味しさ。登山後はいつも脂っこいものが食べたくなるのでカツカレーを食べる事が多いです。
美味しかったです。
岐阜県中津川市神坂280