
今日紹介するのは、今池から環状線沿いで少し下った場所にある
中国料理 麒麟楼です。久しぶりの利用です。
駐車場は無いので近くのコインパーキング40分200円を利用しました。
一筋北側の道路沿いのコインランドリー前に30分100円のコインパーキングが有り後悔しました。


店前のランチメニュー看板。



入店して体温チェック後、4人掛けのテーブル席に着きました。
店内は、あまり混んでいません。
店内メニューです。ラーメンセット780円 担々麺と麻婆飯で注文しました。

卓上には、醤油、酢、ラー油、コショウが置いて有ります。
アルコール消毒液も有ったので手の消毒を施します。

待つ事8分程できました。
担々麺と麻婆飯です。
それぞれきっちり一人前のサイズ。セットサイズでは有りませんのでこの日も腹一杯になる事を確信しました。

担々麺は、ゴマベースのスープで具材は、ひき肉とタップリのニラ
麺は、中太縮れ麺です。早速頂きます。
ゴマを強く感じるスープ、適度に辛味を感じるスパイシーさも有りますが、酸っぱい酸味も感じます。
この酸味は要らないかも。最後まで違和感を感じました。
麺は、少し茹ですぎの感が否めません。少し伸び気味でした。
でもそこそこ美味しい担々麺でコクが有って美味しかったです。

麻婆飯は、粘度強めの茶褐色の麻婆豆腐がタップリのっています。
具材は、豆腐、ひき肉、ネギのシンプルな物。
豆板醤とラー油が使われていて四川風に近いものが有りますが、少し変わった味で八角の癖のある匂いと花椒も少し感じます。
ピリッとした痺れも有りますネ。
味は濃い目の味付けで食後口が渇くパターンです。ご飯の量もご飯茶碗2膳分程度ありボリューミーです。
もともと麻婆豆腐好きなのであっという間に完食しました。
腹一杯になったのでドリンクサービス(コーヒーかお茶)は辞退し清算しました。
この内容で780円はかなりコスパが高いですね。また利用したいと思います。
愛知県名古屋市千種区今池南1−25