![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/1393b57939eb9cc96471ed3542da55de.jpg)
今日紹介するのは、浜松は浜北にある 旬 和食あらたま庵です。
休日のランチタイム、会食で利用しました。
駐車場は広くお店の周りに有ります。2度目の利用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8e/5cb8a73b7d616942682fc5f333f43539.jpg)
畳敷きのテーブル席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/aed2b1d0ca489e865afc17236aed76c2.jpg)
冷茶がきました。温かいお茶も頼めるとの説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/f909addd30e3d8101fa6a2d06c2c5415.jpg)
卓上には、醤油のみ置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/1ce78a1d6c55815e138897d903ef2c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/d08d621e86f291dbc1b6ba9b103a2549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/77e0a804f90a178a5193a89b051a3f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0a/2e34d498b9abcb1566fc1d9ada61b9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/38872602967aabe0d945f3ed3f1ba053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/234aa0cc7b7b13d5709013299823ba84.jpg)
メニューです。この日は土用の丑の日。
注文したのは、浜名湖産鰻釜めし松花堂膳 3,498円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/653ff68a890dac687bfe9d8754566d14.jpg)
サービスの漬物がきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/72b56cc52db1f341609efae2a15aa998.jpg)
人数分取り分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/8f408a7cb4934a46345f26ee3fa10bc1.jpg)
注文してから25分ほど待ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/61d4b7902ab1eef1527b19a163066ecf.jpg)
蓋を全部取りました。鰻釜めし、茶碗蒸し、サラダ、お刺身の盛り合わせ、天ぷら
みそ汁、漬物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/04a55de4a3c33d73381b9ef7580fa40e.jpg)
鰻釜めしは、注文を受けてから炊きあげられたもの。
ご飯が艶々でとても美味しいです。鰻は、カットされていて1/3尾程度でしょうか!
甘辛いタレをまとっていて香ばしく焼き上げられたものが後乗せでのっているようです。
山椒が添えられているのが嬉しいですね。小さな茶碗4杯分程度のボリューム。1合位ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/c65948896010dba6a56f2dfb0d75a222.jpg)
茶碗蒸しは、具がしっかり入ったもの、天ぷらは、海老、舞茸、インゲン、ししとう、なす天でした。
大根おろしの入った天つゆで頂きます。
お刺身の盛り合わせは、マグロ、サーモン、鯛です。
サラダは、具沢山の物でした。
熱い料理は熱く、冷たい料理は冷たくメリハリがあってとても美味しい昼食になりました。
鰻の釜めし絶品でした。
静岡県浜松市浜北区平口224−1