今年のハセツネは終わったばかりだが、早くも来年のエントリー方法に変更があるようで…
ハセツネ30kが今年の半分の4ポイント、保険が2ポイント、主催者の行事参加が各2ポイントで、合計のポイント数は今年と同じ10ポイント。
最低でもハセツネ30kを除き、2日間都合をつけなければなりませんね。
昨日の清掃登山も、昨年のように日曜日であれば、参加できるのですが。
これでまたクリック競争は一段と激しさを増しそう。
せめて、募集開始時間は、午前0時にしてもらいたい。午前10時だと会社からはできないし、そうでなければ休まなければならないし。
来年のことなので、申込方法は、まだまだ変更がありそうだが、今年に比べハードルが高くなるのは、確かなようだ。
そこで思ったのは、ハセツネ30kをやめてハセツネを春と秋の2本立てにしてみては、如何か。
もちろん、春秋両方の参加は不可。申込は先着順。参加費はハセツネ30kの参加を考えれば2万円でも高くない。もちろん山岳保険の加入は必須。
今年のハセツネの運営を見ていると、昨年までと大きく様変わりして、都岳連傘下の山岳会が手を引き「東京ハセツネクラブ」が中心となり、ボランティア等を動員して行っているようである。
山岳会への動員要請という、人的困難要因がなくなると年2回の開催も可能では。
ハセツネ30kが今年の半分の4ポイント、保険が2ポイント、主催者の行事参加が各2ポイントで、合計のポイント数は今年と同じ10ポイント。
最低でもハセツネ30kを除き、2日間都合をつけなければなりませんね。
昨日の清掃登山も、昨年のように日曜日であれば、参加できるのですが。
これでまたクリック競争は一段と激しさを増しそう。
せめて、募集開始時間は、午前0時にしてもらいたい。午前10時だと会社からはできないし、そうでなければ休まなければならないし。
来年のことなので、申込方法は、まだまだ変更がありそうだが、今年に比べハードルが高くなるのは、確かなようだ。
そこで思ったのは、ハセツネ30kをやめてハセツネを春と秋の2本立てにしてみては、如何か。
もちろん、春秋両方の参加は不可。申込は先着順。参加費はハセツネ30kの参加を考えれば2万円でも高くない。もちろん山岳保険の加入は必須。
今年のハセツネの運営を見ていると、昨年までと大きく様変わりして、都岳連傘下の山岳会が手を引き「東京ハセツネクラブ」が中心となり、ボランティア等を動員して行っているようである。
山岳会への動員要請という、人的困難要因がなくなると年2回の開催も可能では。