![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/90/e1560cbe4ab43614870242bc52ced3df.jpg)
最近は冬になるとどこでも「イルミネーション」。
東日本大震災の頃は、節電で一時影を潜めた時もあったが、最近は勢いも増しての感がある。
想えば、元祖となる神戸のルミナリエが、阪神淡路大震災の鎮魂の意味でスタートしたので、その意味では節電とは関係なしかも。
さて、関東ではイルミネーションの元祖と言えば「丸ノ内仲通り」。
最近は、その時間帯では、ご無沙汰しているが、以前は会社の帰りに行ったこともある。
その時間帯ではご無沙汰しているが、早朝では頻繁に走る「丸ノ内仲通り」。
オフィスストリートも、今はすっかりブランドストリートに変わり、暗い中でも結構目を楽しませてくれる。
夜は大勢の人で賑わう場所も、朝は人影皆無。
街が目覚める前に走るのは、実に気持ちが良い。