昨日の3月11日は、東日本大震災から5年目にあたる金曜日。
5年前のあの日も寒かったが、翌日は今日のように晴れ間が覗いていた。
この5年間とは…
例えば原発だが、行政は否定から一転肯定へ向かうが、司法ではその安全について正反対の解釈が出ている。
すべて同じ方向を向くのは、決して良いことではないので、健全とも言える。
最近気になる言葉に「貧困」がある。
長時間労働に耐え、年休も取らずに働いて、豊かになったはずなのに「貧困」とは…
決して反比例にならない保育所や特養の数と待機者数。
2時46分の黙とうの中で、「幸せ」や「豊かさ」とはを思ってしまう。
5年前のあの日も寒かったが、翌日は今日のように晴れ間が覗いていた。
この5年間とは…
例えば原発だが、行政は否定から一転肯定へ向かうが、司法ではその安全について正反対の解釈が出ている。
すべて同じ方向を向くのは、決して良いことではないので、健全とも言える。
最近気になる言葉に「貧困」がある。
長時間労働に耐え、年休も取らずに働いて、豊かになったはずなのに「貧困」とは…
決して反比例にならない保育所や特養の数と待機者数。
2時46分の黙とうの中で、「幸せ」や「豊かさ」とはを思ってしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます