トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

今度の日曜日は、東丹沢宮ケ瀬トレイルレースだが

2012-04-20 07:13:43 | 
桜は花が散り葉桜となったが、妙に肌寒い。
例年は、もう少し暖かいのだが。

仕事帰り東京スカイツリーを眺めるとライトアップされていた。
薄紫や白色系のライトアップは夜空に映えるのだが、ちょっと寒々しい感じもする。

さて今度の日曜日は、東丹沢宮ヶ瀬トレイルレース。
天気予報では、雨マークが付いているのだがどうなるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きこそ…

2012-04-19 07:01:33 | 日々
体が寝ているといった感じでスタートした早朝ラン。
なかなか目が覚めず、このまま終わりかと思ったが、後半にようやくお目覚め。

隅田川沿いにある野球場では、朝の6時前から野球が行われている。
ジョキングや散歩など一人でできるものと違って、野球は9人。試合では審判を含めると20人は超える。
朝のあの時間で20人以上が集まるのは、一種の驚き。

「好きこそものの上手なれ」というが、好きでなければやってやれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気に勝つと

2012-04-18 07:12:24 | 
夜明けが早くなった。
冬は走り終えても暗かったが、いまは走り始めから明るい。
冬はランナーしかいなかった早朝の隅田川だが、季節が春になって散歩の人の姿を多く見掛けるようになった。

朝には人も街も目覚める躍動感があり、力が湧いてくるような気がする。
眠気に勝つと良いことがあるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢を重ねるとは

2012-04-17 07:03:04 | 
先週もそうだが、日曜日のリカバリーが大分遅くなった。
以前は一晩寝れば、月曜日はすっきりと言わないまでも、そこそこだったが、最近はどうも疲れがとれない。

「年齢を重ねる」という言葉があるが、老眼や疲労回復、筋力低下などはそのことを実感させる。
自分の体を飛行機に喩えるなら、いかに高度を低下させずに航行するかで、いろいろ工夫の余地がある。
それはそれで結構面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登りが…

2012-04-16 06:25:05 | 
さすがに高尾、陣馬のコースはランナーが多い。
昨日も、何処の大会でお顔を拝見した方が何名か…。
後についてちょっと走ってみたが、登りになると離されてしまう。
こればかりは仕方がないと言えば、仕方がないのだが。

五日市から醍醐丸までのハセツネコース。
何度も通った道だが、走れるところもあり、急なアップダウンありなどでトレーニングは最適なコース。
昨日も市道山の往復をしていた人もいたが、もっと利用してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と高尾山

2012-04-15 17:59:24 | 
今日は、高尾山の桜見物へ。
コースは、武蔵五日市からハセツネコースを醍醐丸まで、そこから陣馬山、堂所山、北高尾、狐塚峠、木下沢林道から影信山に登り返して、定番の裏高尾縦走路から高尾山口。
距離にして30km~35km位?

出だしに武蔵五日市の駅前で、自転車に接触され向こう脛を打撲。
幸いそれで済んだが、厭な予感が…。

今の時期、ハセツネコースにはそんなに人もなく静か。
何気に、一回スライディングをして、タイツを破く。
2名に軽く抜かれ、醍醐丸手前で別の2名に追いついたが、お一人は60歳は確実に越え70歳代?
自分がその年になっても、それだけ走れるのかと、ふと思ってしまう。

醍醐丸からは、どっと人が増え陣馬山は満杯状態。
ランナーも多い。
最初は南高尾と思ったが、城山までは人が多そうなので北高尾へ。
いつもは静かな北高尾も今日は、結構ハイカーが…、でも陣馬・高尾に比べたら。

そのまま、八王子城山経由で高尾駅までとも思ったが、木下沢林道に降り影信山の登り返し。
高尾山系は標高は低いが、コースの取り方によっては結構ハード。

裏高尾の縦走路からは、登り優先なので立ち止まること数多い。
一丁平は大宴会場。
稲荷山コースも人が途切れることがない。

スタートから7時間10分ほどで高尾山口に。
今日も足が攣らずに完走。

桜舞う駅のホームで、電車を待ちながらの一杯。
最高ですな。

仕事の関係で、最後まで行けるかどうかわからないSTYだが、めげない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツで走る

2012-04-14 10:42:18 | 
昨晩は、雨がポツリポツリと思ったら、段々と本降りに。
手にはカバンを持っているだけなので、スーツ姿で走ること1km弱。

当たり前の話だが、革靴では走り難い。
これもまた当たり前の話だが、走る上で最も大切なものは「シューズ」。

下駄箱には数足のビジネスシューズと、その何倍かの数のランニングやトレイルランのシューズ。
ビジネスシューズに比べ、ランニングやトレイルランシューズの活躍する時間は限られている。
もっと活躍の時間をと思うのだが…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓送迎会

2012-04-13 07:07:29 | 日々
4月は歓送迎会のシーズン。
昨日は、4月に異動があったので旧職場の歓送迎会。
勧め上手の女史がいて、ついついと飲む過ぎ?

入社以来、毎年数多くの歓送迎会があったが、そろそろ残り僅かな年齢となった。
若者を見ていると、自分もあんな時代もあったと、ついつい懐かしくなる。

ほろ酔い加減で、上野公園の夜桜の下を歩く。
「春は別れと出会いの季節」というが、そのことを実感してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花の上と下を走る

2012-04-12 07:14:22 | 
昨日の雨と風で桜の花もだいぶ散ってしまった。

隅田川には散ってしまった桜の花弁が帯のように流れている。
川沿いの桜並木には、名残の花が咲き、その下は散った桜が絨毯のように敷き詰められて。
一年の中でも、二日三日しかない貴重な春の一日。
眠さに負けず、起きて正解な朝だった。

が、走りの方は、体が動かず冴えなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ではそろそろ桜が…

2012-04-11 06:56:09 | 
隅田川沿いの桜も今が満開。
走り始めた時には降っていなかった雨が、無情にも桜の花を濡らす。

下界での桜は散り始めるが、山の桜はこれから。
今週末にはそろそろ奥多摩でも桜が、なのだが、どうも日曜日の午後には仕事が入りそう。
桜を愛でながら走って、走った後のビールは…とは、いきそうもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする