トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

夏はまだまだ終わらない

2013-08-20 07:11:02 | つれづれ
今日は、あの東京の最低気温が最高記録となった日以来の早朝ラン。
暑いが吹く風は、あの日と違って意外と爽やか。
ただ、陽差しが出てくると途端に暑くなってくる。
夏はまだまだ終わらない。

猛暑に豪雨に小雨と、以前なら「異常気象」と呼ばれたが、異常が異常でなくなってしまったところがこれまた異常。
地球規模の気候変動や地殻変動は何百年、何千年という長いスパンの出来事かと思っていたが、東日本大震災や今年のような気象を経験すると、身近で起きているのではないかと思ってしまう。
平穏であることを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と涼しかった大山

2013-08-19 07:03:57 | 
昨日も恒例?の大山詣。
大山ケーブルのバス停からケーブル駅までの階段は走って登って、男坂から下社へ。
既に暑さで滝汗だが、ここから先に吹く風は、思いのほかに涼しい。
そして山頂では、下界の暑さが嘘のような涼しさ。

山頂からは来た道を戻り、定番下社の「さくらや」でソフトクリームを食し、見晴台から日向薬師へ。
途中ランナー数人と出会う。
いつもは登るルートで下りは初めてだが、意外と走り難く途中で足首を捻る。

ロードに出ると、川遊びやキャンプだろうかやたらと車が多くなる。
その中をザックを背負って走っている姿は違和感あるかも。

時計を見ると10時5分のバスに間に合いそうなので、しっかり走って無事バスに乗れて終了。

さて、ハセツネまで二ヶ月を切った。
そろそろ長い時間活動しなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く涼しくなって欲しいが

2013-08-17 14:55:24 | 
最近は朝も暑くて走る気にならずで、午前中に冷房の利いた健康センターへ。
トレッドミルで1時間。
たっぷり汗をかいて終了だが、汗溜まりが出来てちょっと迷惑?。

暑いと言って先週よりはまだ良い。
先週は風邪気味だったのと暑さで山に行く気がしなかったが、明日は大丈夫そう。
ただ、この暑さでは長い時間は動く気がしない。
そろそろ活動時間をながくしたいが、早く涼しくなって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山はちょっと涼しかった

2013-08-16 07:15:01 | 
昨日は高尾山だったが、いろはの森を日影沢まで下り、林道を城山まで行こうとしたら、倒木ありで通行止め。
結局は、また登り返して琵琶滝コースで高尾山口までと2時間弱で終了。
確かに暑いことは暑いが、風は意外と爽やかで、都心のロードを走るよりは遥かに快適。

平日だがさすがにお盆休みなので、人が多く、子どもたちもたくさんで正に「夏休み」。

はやめに帰って、午後はのんびりとUTMF/STYのビデオの続きを見る。
思い起こせば、天候に恵まれた3日間だった。
STYでは90%をUTMFでは70%を越える完走率は、多分にこの好天のおかげ。

昨日は諏訪湖の花火が、隅田川の花火大会同様に突然の雷雨で中止になった。
アウトドアのイベントはその内容が何であれ天候に左右される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから高尾山へ

2013-08-15 07:11:46 | 
昨日は残暑払いならぬ猛暑払い?で神宮のビアガーデンに。
確かに先日の土日と違って耐えられる暑さで、花火が上がった頃には、幾分心地良い風が吹き始めた。
帰りに神宮の外周路では、大学クラブ?か数人の集団がかなりのスピードで走っていた。

さて、本日は5日間の分散型夏休みの2日目。
風邪も治ったようなので、暑いが高尾山へ。
水だけはたくさん持って行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UTMF/STYのDVDが届いた

2013-08-14 07:11:57 | 
昨日は帰宅したらUTMFのDVDが届いていた。
自分はSTYの参加だが、絶対に見ることができない上位選手の走りを見ることができるのが、DVDの良いところ。
それにしても、映像を見ていると思わず人間かと思ったりする。

また、ジュリアンやセバスチャンのインタビューもあるが、トレイルランに対して哲学的な領域?に入っているセバスチャンがやたらと格好良かった。

映像を通してのレースの印象は、編集の関係もあると思うが、ハセツネがどちらかと言うとレースにストイックを求めているの対して、楽しさを求めているが印象。
この差は、エイドの数と直接選手をサポートできる否かにあるようだ。

DVDを見ていると来年も是非参加したいと思ったが、4月25日は人事異動がない限り休めないので無理。残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外よりも屋内?

2013-08-13 07:08:58 | 
会社を出た途端にまとわり付く暑さには、閉口してしまう。
ついに昨日は、高知県の四万十で41℃の記録が出たが、41℃もそうだが3日間40℃と言うのも凄い。
巷では「千年猛暑」という言葉も出ているが、確かに今年のような猛暑は経験したことがない。

東京が、最低気温の最高記録を記録した11日の早朝に走ったが、体を動かそうと思っても体が拒否している感じだった。
「危険な暑さ」が真実味を帯びてくる。
こんな時は屋内トレーニングの方が効果がありそう。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイルラン中の事故か?

2013-08-12 07:24:51 | 
今日も暑いが昨日と比べれば普通の暑さ。
気温にして3℃位の差だと思うが、体感的にはもっと差があるような気がする。
土曜日曜とたっぷり休養したはずだが、夏風邪?の方は今一歩で冴えない。

ところで昨日ネットを見ていたら気になる記事が。
この公園は調べてみるとトレイルランのコースでもあるようなので、トレイルラン中の事故とも思えるが、詳細は不明。
またいろいろ調べていると、熊取町は、過去に少女の失踪事件があったり、若者7人の連続自殺があったりしているようだ。
今回の事故がトレイルラン中であるか否かは別として、どこにでも危険は潜んでいることは確か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々な週末

2013-08-11 16:45:35 | 日々
暑さと若干咳が出るので、無理をせずエアコンの利いた部屋でゴロゴロ。
もっとも気温が低くなる早朝に皇居に走りに行くが、この時点で半端ない暑さ。
やはり30℃を超えている中では、走るのは健康に良くない。
まったく体が動かないというより、体を動かすと危ないと言った方が正しい。

咳は出るし、暑いしで散々な週末。
暑いのは仕方がないが、咳の方は早く治したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は⚪⚪だ!

2013-08-10 09:00:26 | 
暑いのでクラーの利いた部屋で寝ていたら、寝冷えなのか若干風邪気味で体調がよろしくない。
しかし暑い。
外を歩けばサウナの中を歩いているような感じ。
家の中で、クラーがなければ、35℃の世界。
暑いし、体調はよろしく無いしで散々な週末。
夏は嫌いだ!と思わず叫んでしまいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする