日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

OA機器

2021年01月10日 21時36分14秒 | パソコン

寒さの為か? タブレットとSurfaceが電源が入らなくなった。
充電のアダプターは接続してあったので、バッテリーは充電はOKのはず。
色々といじり廻したが作動しない、Surfaceは7年前のパソコンなので寿命?
タブレットはまだ3年目なので、何とかと思い見た事のない取説を開ける。
電源が入らないトラブルは、電源SWを長押しすると「再起動」が出るので
再起動をかけて下さいとあった。
根気よく何度も・・電源SWを長押しする・・・やっと「再起動」が出た。
再起動をかけたら、正常に戻った。

Surfaceも同じでは? と思い、電源SWを長押しして再起動をかけた・・・
時間はかかったが、動き出した。
何とか、タブレット(右)もSurface(左)も使える様になった。


今日も完全防寒して、夕景の撮影に
今日は30分間の間で飛行機が3機も着陸した。関空に着陸が多くなった?

今日の明石大橋・淡路島

厚い雲が多い

西日を浴びる六甲・神戸

関空と高速道路

雲の形色々

最初に来た  関空に着陸

二番目の飛行機、まだ車輪を出していない、この辺では車輪を出してるのに

やっと車輪出す

上空の雲 変化が激しい 夕陽雲の中

雲から半分出る



上の雲は黒い厚い

山に沈み始める

上に赤い光を出す

夕陽沈んだ場所

ハヤブサ観察・・・今日も空振り

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトセキュリティアラームに要注意

2020年11月24日 14時01分45秒 | パソコン

奥河内の紅葉スポットをインターネットで検索中に

こんな画面に変わって


女性のアナウンスで以下の内容のメッセージが流れました。
「マイクロソフトセキュリティアラーム、エラーナンバーDW6VD36です
あなたのPCは、ダイニバンクトロイに感染しています。
このウイルスは、クレジットカード情報・Facebookのパスワード・
その他の個人情報を、リモートIPアドレスを通してハッカーに送信します。

フリーダイヤルで今すぐ当社にお電話ください。
我々のマイクロソフトサポートエンジニアが、お電話でウイルスの
削除方法をお教えします。
お電話される前にこのページを閉じた場合、
我々は当社のネットワークがさらにダメージを受けないよう、
パソコンを無効にしサイバーセキュリティにレポートします」

終わりの三行の内容がおかしい、電話NOはフリーダイヤルではない。
怪しい詐欺がらみの脅しではないかと思い。
もう一台のパソコンを使い、
マイクロソフトセキュリティアラーム、エラーで検索したら
多数の事例があり、詐欺の案内である事が分かりました。
電話をした人の報告では、日本語が片言の男性が出た様です。
ここで怪しいと思い電話を切ったようです。
電話して相手に番号を盗られたら・・失敗したと後悔していた。

この画面は✖をクリックしても消えない。
CTRL/ALT/DELを押したら消えた。
私のプロバイダーである、JCOMサポートに連絡したら、他でも事例あった。
CTRL/ALT/DELを使って消したのは正解と言われた。
インターネット検索中に出ますのでご注意を

松尾寺の紅葉を紹介します。
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

surfaceRTを使ってblogを

2020年11月14日 19時28分41秒 | パソコン

2012年にマイクロソフト社のSurfaceRTというタブレットPCを購入した。
OSはWindowsRTであるが、Windows8の簡易版という感じで
Ward,Excel,Outlook,Powepointがインストールされているので便利です
液晶画面の保護を兼ねたキーボードをサービスで貰った。
主に出先で使っていたが、その機会が段々減って最近は棚で寝ている。
家では大きなキーボードで画面の大きいパソコンが使い易いので・・
暫く使って無いので、久し振りと取り出したら
キーボードが壊れて使えない、タブレットとしては使える。

キーボードが使えない故障に 画面は10インチ

タブレットとして使う
このSurfaceRTを使ってブログを作りに挑戦しています。


SurfaceRT内にあった写真を入れてみました。ダルマ夕陽があった。
キーボードは10インチの画面の半分に表示されるが入力がシンドイ・・
SurfpaceRTでも頑張ればブログが出来るがここで終了。
ここから先はパソコンに移動します。
我が家からの今日の夕陽



関空と阪神高速の防音ボードが夕陽に染まる









久し振りに関空からの飛行機に遭遇

SurfaceRTに戻ってきました。
扱いにくいが、SurfaceRTからもブログは送れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのダイエット

2020年03月16日 21時44分15秒 | パソコン

パソコンを二台使用している。AパソコンはWin10でCPU  i7,メモリー8GB, HD 1TB
モニター17吋なので、写真専用のパソコンに使っている。 2018年製
BパソコンはWin7で購入しWin10にして使っている、CPU i7,メモリー8GB, HD 1TB
当初は写真用で使っていたが、一般データ用として使っている。 2012年製
Aパソコンが最近立ち上げて、ネットで使用出来るまでに5~6分かかっている。
極端に遅くなっている。   
昨日ゴミ箱の整理で僅かに改善したが、まだまだ購入時のスピードにはならない。

今日は天気が良いので写真撮りにと思ったが外は寒いので、外出せずに
パソコンのダイエットに取り組む。

Aパソコンには、写真が沢山セーブされていたので、整理した写真を
外付けHDに移してパソコンに負担かけない様にしていたが
パソコンから外付けHDに移す作業を2年半してなかったので重くなっていた。
これらの写真を整理して全て外付けHDに移しから削除した。ゴミ箱を空にして
併せて,Cドライブのデフラブとクリーンアップを行ったら、
電源を入れて、インターネットで検索出来るまでに、1分45秒で立ち上がった。
Bパソコンも同じ処理をしたら、2分かかっていたのが、1分30秒になった。
購入時のスピードにはならなかったが、アプリも増えて、重くもなってるので
これで良しとした。 5時間程かかった。

写真を整理していて見つけた、我が家からと近くの海岸で撮った夕景の写真を
近くの海岸 明石大橋方向

近くの海岸 淡路島と明石大橋

近くの海岸 明石大橋方向

我が家から 関空からの離陸機

夕陽の高速道路

近くの海岸から

近くの海岸から

綺麗な夕景に時々会う事があります。空振りの方が多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの立ち上がりが遅い

2020年03月15日 21時36分10秒 | パソコン

今朝 ディスプレイ17インチのノートパソコンを立ち上げたら、
Windowsの準備中電源切らないでのコメントが出てモタモタしている。

待つようにの指示で待つが5分経過しても真っ暗な画面のまま・・・
やっと使える状態になったが、動作が遅い。
外付けのHD 4 台の内部の不用な写真やデータを
昨日にこのパソコンを使って大量に整理・削除をした。

パソコンのゴミ箱が満杯になっていた。ゴミ箱を空っぽにする操作を行い回復した。
クリーニングの必要な場所があるので、明日以降に行おう。

デジブック広場という写真で交流をするサロン的なサイトがあって
高齢者大学校時代に写真講座のお世話を始めた、2012年に入会をした。
デジブック広場がサイト運営会社の都合で今月末で閉鎖になる。
8年間で作った思い出の詰まったDB 540冊が消えてしまう。
全てのDBをパソコンの外付けHDにダウンロードして見られる様にはした。

入会した理由は、受講生の皆さんが講座で提出した写真や見本の先生の作品を
教室でOHPでスクリーンに写すが、その場限りになるので
その日に写された写真データをUSBに集めて、デジブックにして公開する事にした。
受講生の皆さんは家でも復習出来るようになり、大変喜ばれた。
パソコンに縁のなかった方もパソコンを使い、メールやネットが出来る様になった
二年程この講座をお世話して、他の講座のお世話に移動したが、
年会費6000円を払っていたので、自分の写真をDB にして発表を始めた。
8年程で未発表のDBを入れて540冊位作成した。
ブログでも見られる様にリンクを貼ったが、これも今月末で使えない。

その代わりとして、DB運営会社から「ZUISO](随想)という新システムを用意した。
DBとは似てるようだが似てないという感じがするが
取り合えず、今日入会の手続きをした。
既にDBをされていた方多くの方が、入会されていた。
投稿の為の手順が見つからないので、問い合わせをしたらシステム不調で
受付出来ない状態、もう暫くお待ちくださいのコメントが出る。
暫く待っても同じ状態・・先が思いやられる。

昨日に続いて我が家から撮影した、淡路島と明石大橋方向の夕景を紹介します。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする