写真撮影を趣味に撮影した画像は編集・整理して、パソコンのHDに取り込んでいる。
同時にパソコンが倒れた時の為に、外付けのHDに移している。
ベテランのカメラ先輩は、外付けのHDも倒れる可能性があるので対策が必要と言われていた。
二台目の外付けのHDを用意して、一台目の外付けHDから画像データーをコピーする。
これにより二台の外付けHDに同じ画像データが保管される。
外付けのHDが同時に倒れる事は無いと思うので安心できる。
今日は朝から画像データーを確認しながら、コピーをした。
どの位の画像データがあるのか掴めないが、相当多いのは確かで、画像データを移す作業に5時間もかかった。
懐かしい写真、驚いた写真が見つかった
金剛寺の枝垂れ桜が昨年の台風で被害を受けた証拠写真
5年前の写真
今年の写真
懐かしいマイカーの写真も出て来た。今迄に12台ほど乗り換えているが最近の3台が見つかった。
1996年頃に乗っていた車 ユーノス500 200HPのエンジン
同じ車をオーストリア・ザルツブルクで見つけて感激
2000年頃に乗っていた MS-8 2500ccのエンジン
2008年頃から2018年まで乗った アテンザ 2300ccで装備が良かったので快適だった。
この後は高齢になったので、運転支援装置が付いた安全な小型の車にした。現在のマイカーデミオ
島根県の郷土芸能『石見神楽なにわ館』をデジブックにしました
http://www.digibook.net/d/fe15ebdf90cb142c716e3713ddae7a3e/?m