日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

後期高齢者医療保険

2020年12月10日 19時22分28秒 | シニアライフ

75歳以上の後期高齢者の医療保険の被保険者の病院での窓口負担は
現役並の所得金額のある方は3割負担で、それ以外の方は1割負担で、
残りの医療費の負担は、国が5割、現役世代が4割負担してくれている。
現役世代の負担を軽くするために、後期高齢者に、もう少し負担を
して貰うための改正案で、後期高齢者で少し所得の多い方には
病院での窓口負担を2割にする事が決まり、所得金額の線引きを・・
自民党・政府が170万円以上に、公明党は240万以上で揉めていたが
菅総理大臣と、山口代表の話し合いで、200万以上に決まった。
私はどうなるのかを調べたら、公明党案で決まっても2割負担だった。
今回の改定で、370万人の方が2割負担になり、880億円を高齢者が負担する。
この分現役世代の方が楽になる。息子や孫達の負担が減少となるので
良しと思いたい。
2割負担の開始時期は、来年の衆院選とその後の参院選での高齢者の
反発を恐れて、実行は2022年になるのでは、
又期間限定で、3000円/月迄負担しそれ以上は負担の免除の話しもある。

高齢者は選挙の投票率が高いので、選挙前には高齢者には
気を遣って大切にしてくれる。

今日も外出自粛でしたが、13日に市長選の選挙があるので
空いている期日前投票に行く。三密の心配は全く無しでした。

先月に現状の対策だと、年内に東京は一日600人の感染者が出ると
警告した医師がいた。
予測通りに今日は602人になった。何とか対策しないと・・

今日も懲りずに、誰も居ない場所で夕陽撮影に、
同じ場所で撮ってますが、毎日違う顔を見せてくれます。

夕陽は上の黒い雲の中に  下は関空

関空の屋根が光る

夕陽から光芒が

海面が染まる

夕陽が顔を見せてくれた

直ぐに隠れる

また現れる



このまま下の雲の中に入って終わる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする