日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

退院しました。

2022年05月21日 23時28分43秒 | ブログ

5月9日に。急に体温が高熱になり、肺炎の診断で急遽入院になった。
CTとレントゲンの画像で、右肺の上の方に影がある。
体に炎症があるので、GRP値が上昇していた。
白血球の数値が異常を示す数値になっていた。

抗生剤を日に、二回点滴して、3~4日おきに採血とレントゲン撮影で監視。
2回目の検査で効果が少ないの、抗生剤を変更
3回目の検査でGRP,白血球の数値が良い方向に動き出した。
体温も朝は、平熱になってきた。
4回目の5月20日の検査で、GRP値が入院時から10分の1まで減少
白血球も正常値に、右肺の影も薄くなってきた。
体温が18日から、朝昼晩ともに、36度台中盤の正常値で落ち着いている。
それらを判断されて、主治医の先生が一週間早く退院しても良いの判断が出た。
良くなり始めたら、急激に良い方向に回復してくれた。

肺炎の闘病生活が一応終わり本日退院して、久し振りに我が家で生活が始まった。
これからは息切れについて注意をして様子を見る。

長男夫婦が退院の祝いに来てくれた、
私が大好きな、ベーグルの具沢山のハンバーガーを持ってきてくれた。
大きくて分厚いので食べるのに時間がかかるが、これを食べたら元気が出てきた。

入院する三日前に、市民レポーターとして、子供相撲の取材に行ってきました。
泉大津市と忠岡町の小学生男女の合同相撲大会です、コロナ禍で3年ぶりに開催された。
1年生~6年生毎で、男女別にトーナメント戦で戦い、12人の横綱が表彰される。
女子も懸命に相撲に取り組んでいた。
ボランティア活動をして来ました。子供達の活躍です。











足が出た後に投げる

物言いがついて審議中で、行司差し違いで投げられた子が勝ち名乗りを




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする