今日は冬至で昼間の時間が一番短い日です。
テレビのニュースで猿やカピパラが柚子湯に気持ち良さそうに浸かっている光景が放送された。
我が家も今日は柚子湯にする。
台風21号の後遺症のガラスに頑固に付着したガムテープの除去作業がやっと終わった。
ガラス一枚を綺麗にするのに2~3時間で力のいる作業で大変でした。
クラフトテープが剥がした後の処理が一番大変が分かりました。
テープ糊の除去には、オイルクリーナー、アルコール、ガラスクリーナー、セスキ炭酸ソーダ水を
使い分けてスクレバーで削り取る、ウェスで拭き取るで清掃するが、忍耐の居る作業でした。
これから毎年21号並みの台風が列島に来る予報が外れる事祈る。
今日は朝から雨でしたが、夕方になって陽が出始めたので我が家から撮影する。
薄い雲と海からの水蒸気で全体に霞んでいた。
夕陽のポジションは離陸機のタイミングが合えば夕陽に絡む位置でじっと待つが
タイミングは合わず・・・残念
夕陽の真下にある関空は霞んで見えない
淡路島も霞んで見えない
夕陽をアップで この時に飛行機が来れば良いのだが・・
位置がずれて離陸機が・・夕陽に入らず
下の厚い雲の中に 間もなく沈む
夕陽が沈んだ後
上空の雲