日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

昭和の傑作品が消滅

2025年01月29日 19時09分30秒 | ブログ

今日の夕方のニュースで、昭和の傑作品の一つが叉無くなる事が流れた。
MD(ミニ・ディスク)という音楽を録音できるメディアです。

MDは1992年頃にカセットテープの代わりに世に出たと思う。
MDが出る前は、カセットテープにレコードなどから音楽を録音して
一斉を風びした、SONYのウオークマンで歩きながら音楽を聴ける
ウオークマンは世界でも有名な携帯音楽再生器ともてはやされた。
日本が技術立国と言われた最盛期、今は中国、台湾、韓国にも抜かれた・・・


カセットテープは大きくて、ヘッドをこすって音を拾うので、音は良くなかった。
使用頻度が多くなると音がどんどん悪くなる欠点があった。
カセットレコーダーでも音楽再生出来ます。



その欠点を補うメディアとして、MD(ミニ・ディスク)が出てきた。

私はレコードからMDに録音しました。曲名を書いてある
 
レコードを全て処分した。プレーヤーが壊れて

小さなフロッピーディスクの形で、小さくて・軽いメディアで画期的なものでした。
私もこれは素晴らしいと思い、我家にあったレコードを全てMDに移した。
ラジオやテレビの音楽番組も録音した。
MDウオークマンを購入して外出先でも使っていた。
家で使っていたMDレコーダーが故障して廃棄したが新しい物を買ってなかった。

MDが製造中止になるのは、アイポットやスマホの登場です。
MDレコーダーも製造中止になる


最近は殆ど使わなくなり、机の中に格納した状態でした。
MDウオークマンで外で聞ける。これが壊れたら、MDの音楽を聴けない。

MDレコーダーをオークションで探そう。

近々にブルーレィーディスク(BD-R)も製造中止になるらしい。


録画で綺麗な絵を、録画・録音が出来るメディアです、
私はテレビからの録画に使っていたが、面倒なので今はHDに録画・録音している。
新品のBD-Rが何枚かあるが・・・処分対象になりそう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルミナリエ神戸・30回目 | トップ | 「絶滅危惧」のシャンソン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事